京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:129
総数:1295820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『第52回卒業証書授与式』その13

 この子たちが、来週から登校しなくなるのかと思うと、とっても寂しいです。
画像1
画像2
画像3

『第52回卒業証書授与式』その12

 2ショットや3人でのショットもありすが、たくさんでにぎやかに撮影したものをアップしました。
画像1
画像2
画像3

『第52回卒業証書授与式』その11

 いったん校門を出て行った生徒たちは、またグランドに帰ってきて先生や友達同士で写真を撮ります。

 今日は、私が一緒に撮ったものを何枚か紹介します。
 卒業式だからご勘弁を!
画像1
画像2
画像3

『第52回卒業証書授与式』その10

 2組、3組、4組と続きます。
画像1
画像2
画像3

『第52回卒業証書授与式』その9

 閉式後、卒業生の保護者代表の方から「謝辞」が述べられました。

 素晴らしい謝辞でした。

 最後の学活を終えて、担任の先生を先頭に校舎を出てくる生徒の様子と合わせてご覧ください。
画像1
画像2
画像3

『第52回卒業証書授与式』その8

 卒業の歌は、合唱コンクールで歌ったあの曲「あなたへ」です。

 泣きながら歌っている人が多かったので声が小さく、すこし残念でしたが、美しいハーモニーは奏でていました。

 そして、「蛍の光」斉唱で一気にクライマックスに向かいました。
画像1
画像2
画像3

『第52回卒業証書授与式』その7

 答辞のBGMは、今年もピアノの生演奏です。
画像1
画像2
画像3

『第52回卒業証書授与式』その6

 鏡山・陵ヶ岡の両自治連合会から卒業記念品を頂きました。

 その後は、在校生代表による送辞。
 それに応えて、卒業生代表の答辞と続きました。

 送辞、答辞ともに立派な出来でした。
 特に答辞は、生徒の思いがあふれ、冒頭から泣きながら読み上げられて、会場全体が感動に包まれました。
 
画像1
画像2
画像3

『第52回卒業証書授与式』その5

 学校長式辞、来賓祝辞、PTAより卒業記念品の贈呈とプログラムは続きます。
画像1
画像2
画像3

『第52回卒業証書授与式』その5

 大変良い表情で証書を受けとる生徒が多く、こちらも気持ちが良かったです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp