![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563726 |
6年 大縄大会 2015/03/13![]() ![]() 子どもたちは大会に向けて,一生懸命練習に励んできました。自分たちで相談して並び方を考えたり,失敗しても「ドンマイ」と声をかけ合うことで,学級に一体感が生まれてきました。 本番では,自分たちの目標を達成しました。どんなことでもコツコツと取り組む。美豆小学校の子どもたちの素敵なところが,今日もたくさん見られました。 つばさ「カメのめざめ」2015/3/13![]() ![]() ![]() 冬休み前に段ボール箱に入れ,教室のすみで寝かせている間, 「大丈夫かな?」 「死んだりしてないかな?」 と,心配していましたが,無事に元気に目覚めてくれました。 またつばさ教室前の廊下に出していますので,いつでも見に来てください。 3月の生活目標
「ありがとう」の言葉を伝えていますか?感謝の気持ちを持つことができていますか?人にも物にも。 「ありがとう」が,このようにたくさん!たくさん!言えるとよいですね!
![]() 給食室からこんにちは![]() 「にしん」は,体長が30cmくらいの魚で,煮つけや塩焼き,フライにするほか,乾燥させて保存食としても使われます。京都では,干した「にしん」を煮つけて,そばにのせた「にしんそば」が有名です。今日は「にしんの煮つけ」で,ごはんによく合う味つけでした。 4年 外体育,中体育… 2015/3/15
今,体育では,外でサッカー,中(体育館)でソフトバレーボールをしています!
どちらの競技もチーム戦。勝負にこだわってしまうあまり,時にはチーム内で,時には相手チームに向かって言葉がきつくなることがあります。でもその度,みんなで話し合い,だんだんと気持ちの良いプレーができるようになってきました。 みんなで心を一つにして,ボールを追いかけます!! ![]() ![]() 3年:テレビ会議![]() ![]() ![]() 4年 ノート検定♪ 2015/3/12
ノート検定がありました!
今回は算数のノートだけでなく,もう一冊自分が頑張ってかけたと思うノートを持って向かいました。校長先生に花丸をもらい満足気な様子でした。しかし,4月からは高学年,満足するだけでなく今回のことを励みにさらに自分の考えや友だちの考えが詰まったノートを目指していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 3年生に向けて![]() ![]() ![]() 3年:サッカー![]() ![]() 2年 2015年3月12日 後期大縄大会!!!記録更新!!!![]() 何と!!!2クラスともに,前期の記録を更新しました♪ 「やったぁーーーーーーーーー」子どもたちの歓声です♪ 練習の大切さ・友だちを思いやる気持ち・力を合わせること・達成感など…。さまざまなことを感じた子どもたちでした。お家でお話を聞いてみてください♪ ![]() |
|