京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:29
総数:221172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年図工  クミクミックス

画像1画像2画像3
段ボールを組み合わせて,思い思いの作品をグループで作りました。
協力して段ボールカッターで切りこみを入れて,組み合わせて…。
タワーや海賊船など,楽しい作品を作り上げました。

3年 クラブ見学に行ったよ!

画像1画像2
23日(月),来年度に向けてクラブ見学に行きました。
自分が気になるクラブをそれぞれ回って,どんな活動をするか聞いたり体験させてもらったり。
見学の後,子どもたちは「どのクラブにも入りたいなあ」と話していました。
来年度が楽しみだね!

【ひまわり】伏見東支部お別れふれんどタイムに向けて・・・(その2)

画像1画像2
 

【ひまわり】伏見東支部お別れふれんどタイムに向けて・・・

 伏見東支部のお別れふれんどタイムに向けて,卒業する6年生にプレゼントするためのメダルとお花を作りました。
 メダルは,色のついた紙ねんどを,自由に,きれいに貼りつけていきました。それぞれ,個性のある素敵なプレゼントができました。
 お花は,ペーパーナプキンを折ったり,切ったり,貼りつけたりして作りました。
 きっと卒業する6年生は喜んでくれることと思います。
画像1画像2

6年 体育 とび箱

画像1
画像2
より高く、よりきれいに。自分でめあてを決め、挑戦しています。

6年 小学校生活最後の参観!!

1組はお楽しみ会&調理実習をし、2組は感謝の気持ちを一人ずつ発表しました。
小学校生活最後の参観日。平日にも関わらず、たくさんの保護者の方に
お越しいただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2

1年 図工 クッキーやさんになろう

画像1画像2
図工の時間に、紙粘土を使ってクッキーを作ることになりました。

今日は、そのクッキーを入れるための素敵な箱を作りました。

思わず買いたくなるような、素敵な箱を作ろうということで

個性豊かでとっても楽しそうな箱が出来上がりました。

クッキーを作るのがとっても楽しみになりました!

5年生 タワーを立てよう

画像1
画像2
一本の針金から,素敵なタワーをつくりました。
ぐるぐる巻いて仕上げたものや,ばね状の物を作って飾ったものなど
いろいろな工夫が見られました。教室に展示していますのでご覧ください。

5年生 食べる事の大切さ

今日は栄養教諭の中野先生に「食べる事の大切さ」を教えていただきました。
以前,家庭科で学んだ「五大栄養素」と「食べ物の三つの働き」の復習もしました。
健康で楽しい毎日を送るためにも,いろいろな物をバランスよく食べていきましょう。
画像1
画像2

6年未来予想図ゲストティーチャ―最終章

画像1画像2画像3
これまでたくさんのゲストティーチャーにお話を伺ってきました。

そのラストを飾るのは,プロのフットサル選手。

現在はシュライカー大阪で活躍し,長く日本代表としても活躍しておられた

松宮充義選手に来ていただきました。

日本代表として世界各国で見てきたことや感じたこと,そして夢を叶える

ための大切な3つのことなど,熱く語っていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp