京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:35
総数:220882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 樹学習「新聞づくりをしよう」

画像1画像2
樹学習で,9月に行った昔遊びフェスティバルの新聞を作っています。
習ったばかりのローマ字打ちで行っていますが,みんな一生懸命です。
色や文字の大きさにも工夫して…素敵な新聞が出来上がりそうです。

3年 算数「重さを感じよう」

画像1画像2
今日の算数は,砂場で行いました。
量感を育てるために,「1kgの重さの砂を袋につめる」学習です。
最初なかなか当てられなかったグループも,だんだん感覚をつかめてきたようです。
400gや1kg300gなど,いろいろな重さを感じていました。
「これが1kgの重さかあ!」という声があちこちで聞こえました。

3年 すこやかサロン交流

画像1画像2
7日(金)はすこやかサロン交流で,石田公会堂にお邪魔しました。
トランプと連想ゲームを,お年寄りの方々と楽しみました。
最後に,お年寄りの方の手作りのお手玉で遊びました。
お年寄りの方が,3つのお手玉の技を見せてくださり,子どもたちも「またお手玉がやりたい」!と思ったようです。

次の交流はCグループで,14日(金)です。

ひまわり 金魚の水かえ

画像1画像2
 教室で飼育している金魚の水を交換しました。
 いつもは金魚を移し替えずに,水を抜けるところまで抜いて交換していましたが,水がすぐ緑色になってしまう,ということで,自分たちで金魚を別のところに移し替え,水槽や砂利などをきれいにしました。
 毎日えさをあげて可愛がっている金魚たちなので,みんな頑張って金魚のお部屋をきれいにしていました。

5年生 お仕事体験!(三菱自動車)

画像1
電気自動車について,色々と教えていただきました。
画像2

5年生 お仕事体験!(おくむらクリーニング)

クリーニングの仕方や,洗剤の秘密について教えていただきました。
画像1
画像2

5年生 お仕事体験!(ゆーとぴあダイゴ)

画像1
画像2
窓掃除やテーブルふきなどを経験してきました。
お客様に気持ち良く使っていただけるように頑張りました。

5年生 お仕事体験!(ドラッグユタカ)

画像1
画像2
画像3
棚にある商品を,きちんとそろえるお仕事を経験してきました。

5年生 お仕事体験!

画像1
画像2
11月6日に二回目のお仕事体験に行ってきました。
色々な事を教えていただき,とても良い経験ができたようです。
ご協力いただいたお店の皆さん,ありがとうございました。

写真はフレンドマートでの様子です。

6年 社会 水平社結成に込められた願いについて考えよう

90年ほど前、京都の岡崎公会堂で全国水平社の創立大会が行われました。
そこで読み上げられた宣言文をもとに、集まった人たちの思いを読み取りました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp