京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up19
昨日:114
総数:624057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 入学届受付 令和6年11月5日(火)まで  就学時健康診断11月14日(木)13:30〜 配布文書の「入学届の受付について」をお読みください。

2年生 生活科で・・・

 アルバム作りをしていますが,小さなときの服やおもちゃなどを持って来てくれました。そこでみんなの前で,持ってきたものを見せました。「わあ!小さいんだね。」と驚いていた子ども達です。一ページ目が出来上がりつつあります。みんな集中して取り組んでいますよ。
画像1
画像2
画像3

2年生 もうすぐ持久走記録会

 今日はとても寒い一日でした。体育では,寒いなか五分間走をしました。走り出したときは寒かったのですが,走っているとだんだん暖かくなってきました。もうすぐ持久走記録会です。みんながんばっていました。風邪がはやっていますので,体調を整えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生 トントントントン・・・

図工の時間です。トントントントン・・・という音が教室に響き渡っています。
子どもたちは,金づちを使ってくぎを打つ学習をしています。
集中するあまり,立ちながらくぎ打ちをしている子もいます。
どんな玉転がしゲームが完成するのか楽しみですね。
作品は図工展で展示します。
画像1
画像2

6年 桃山持久走記録会に向けて

 今日はよく晴れていましたが,風がとても冷たい日でした。そんな中,6年生は持久走記録会に向けて,学年でトラック15周を走りました。明日火曜日は,北堀公園まで下見にいこうと思っています。
 この2年間,朝練を続けてきた子どもにとりましたら,自分の力をためす場でもあります。参加できる子ども全員が完走できますように願っています。
画像1
画像2

2年生 たくさん話してくださってありがとうございます

画像1
画像2
画像3
 生活科では,自分の成長を振り返るためにアルバム作りを開始しました。今日は,この週末にお家の人に聞いてきた「生まれたばかりのころ」のページを作りだしました。宿題にしていたメモ用紙は聞いてきた話がびっしり書かれています。裏も聞いてきた話であふれている人もたくさん!お忙しいなか,子ども達にお話をしてくださってありがとうございます。これを,子どもなりに消化してまとめていきます。「知らんかったけど,あんまりおちちを飲まなかったんやって。」「なかなか生まれなくて,大変だったんやて。」などと聴いてきたことを話しながらまとめています。初めの1ページなので,どの人も丁寧に書いています。
 きっとすばらしいアルバムができることでしょう。
 次の週末は,初めてしゃべったころや初めて歩いたころのことです。また,よろしくお願いします。

2年生 練習をがんばったね

 月曜日の音楽の授業は,休みの間にけんばんハーモニカの練習をがんばってきた成果を聞いています。練習の曲もだんだん難しくなってきます。指くぐりや指またぎをしないといけないものもありますが,休みの間にみんながんばって練習してきているので,聞くのが楽しみです。上手に弾けるようになったなあと感心します。
 あとひと月半となった2年生。これからもたくさん弾けるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 大文字駅伝,応援ありがとうございました。

 8日(日)第29回大文字駅伝大会でした。14年連続17回目の出場でした。
 開会式までは雨が降り,控えの子どものランニング教室が中止になるなどの変更がありました。しかし,出発10時45分には雨もやみ,胸をなでおろしました。これまでの練習の成果を発揮し,無事に完走できました。
 みなさん,応援ありがとうございました。
 PTAの方々には,整理員でお世話になりました。ありがとうございました。
画像1画像2

日曜日はいよいよ・・・

画像1
毎朝寒い日々が続きますが,今日は久々に晴れ間が見える天気となりました。

今日も5・6年生は朝練をがんばりました。
日曜日にはいよいよ大文字駅伝大会が開催されます。

代表の選手たちは朝練や陸上部の活動でともにがんばった
仲間たちの思いを胸に走ります。

第29回京都市小学校「大文字駅伝」大会は
2月8日(日) 午前10時45分スタートです。

地域・保護者のみなさま,ぜひ応援よろしくお願いいたします。


4年 河川レンジャー

画像1画像2
4年生の「水と環境」のまとめの学習として,河川レンジャーのみなさんにお越しいただき,伏見の水運の歴史と環境と水防についてお話いただきました。

琵琶湖疏水についての学習を終えて,伏見の水運についての知識を蓄えていた子どもたち。琵琶湖疏水と伏見の三栖閘門のお話は学んだことをふり返りながら聞いていました。

環境については,自分たちが初夏に河川レンジャー体験をした濠川が,かつては大変汚れており,伏見の人々の力できれいになったということにとても驚いた様子でした。

水防については,子どもたちの記憶にも新しい2年前の台風18号の被害などを例にとったお話に,水の怖い一面についても再認識できたようです。

水運で栄えた歴史ある伏見に住む者として,身の回りの水環境を大切にする意識が高まる学習となりました。先人たちが大切に守ってきた水環境を,子どもたち自身の手で未来につないでいってほしいです。

3年 パフを演奏しよう

音楽の時間に,「パフ」の演奏会(前半)を開きました。
それぞれのグループで,どんな風に演奏したいのかを考えました。(元気なパフ,楽しく遊ぶパフ,ゆかいな気分のパフ等)
「ここはもっと音を小さくしよう」や「速さを変えてみよう」とお互いにアドバイスしながら演奏をすることができました。
素敵な演奏会でした。明日は後半の演奏会があるので,楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp