![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:25 総数:560275 |
アンケート中〜3月5日
4年1組では,子ども達にアンケートをしていました。
クラスマネージメントというアンケートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動くおもちゃ 3
出来上がったおもちゃで遊んだり,友達の作品の良いところを探してました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動くおもちゃ2
「こうやって作るんだよ。」優しく教える姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 動くおもちゃ 1
2年2組で紙コップとストローを使って人形を作りました。あおぞらの子たちもグループに入って交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日の生活をふりかえるなぞなぞがのっています。 おうちでもなぞなぞを解いてみてください。 配布物 2![]() ![]() もらった子たちは,ニュースを読んでいました。 ![]() ![]() 配布物〜3月5日![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は,説明をしてもらいながらプリントをもらっていました。 フッ化物洗口〜3月5日
毎週子ども達はフッ化物洗口をしています。
虫歯になりにくくなるのでしています。 もちろんしっかりと歯磨きをする必要はあります。 「8020」(80歳に20本の歯を残す)を子どもたちみんなが達成してくれればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます〜3月5日![]() ![]() 本日は,6年生が地域の方々や保護者の皆さんのご協力を得て,茶道教室を実施します。これまでさまざまな日本の文化に触れてきた6年生です。この茶道教室が日本の文化に触れる最後となります。これまでご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。 また,本日はぱたぽんさんによる読み聞かせもあります。子ども達の本と触れ合う機会です。お世話になりありがとうございます。 ドッジボール大会も実施される予定です。今日も熱戦が繰り広げられるのではと楽しみにしています。 あおぞら親子スケート教室3
転んでもへっちゃら!楽しかった!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|