京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/28
本日:count up34
昨日:74
総数:337083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

授業再開のお知らせ

8時44分,京都府南部に発令されておりました暴風警報が解除になりました。
3校時より授業を再開いたします。10時50分に間に合うように集団登校してください。
なお,給食は台風献立で実施いたします。

10月3日(金)−4年生が社会見学に行きました。

今日は朝から,4年生が社会見学に行っています。
午前中は,京都モノづくりの殿堂で,先端技術の原理や基幹製品の仕組みを組立てや分解,制作や実験を体験して,ものづくりの大切さやおもしろさを感じる学習を行いました。
今頃は,持参したお弁当を食べている頃だと思います。
午後からは,京都府庁へ行き,府庁の仕組みや働きを学習します。15時45分頃,学校に戻ってくる予定です。
今日の3枚目の写真は,中庭で見つけました。色とりどりの紙パックの中で,かわいい双葉が顔を出していました。○年生が,毎朝水をやって一生懸命育てています。どんな花が咲くのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

10月2日(木)−豆腐の日です。

 今日10月2日は,『豆腐の日』です。もちろん,「とう(10)ふ(2)」の語呂合せからきています。日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定しました。
 今日のメニューの「豚肉と野菜の煮つけ」に入っている厚揚げも豆腐の一種です。厚揚げ(あつあげ)とは,1丁から半丁程度に切った豆腐を油で揚げた食品であり,揚げ豆腐の一種で,油揚げとは違い,中が豆腐の状態を保つように十分に揚げないので生揚げ(なまあげ)とも呼ばれています。表面のみを油で揚げることで,豆腐の食感を残したまま香ばしさが加わっており,また煮物にした際の味の染み込みも良いそうです。。焼いたり(厚揚げ焼き・焼き厚揚げ),煮たり,暖めて生姜醤油で食べる事もありますが,おでんの種など,今日のメニューのような煮物料理が多いようです。

画像1
画像2

10月1日(水)−視力検査が始まっています。

毎年、10月1日は「メガネの日」です。
1997年、日本眼鏡関連団体協議会は、メガネ愛用者の方々に感謝の 気持ちを表すために、10月1日を「メガネの日」に制定しました。 10月1日は「1001」と書くことができます。 両端の「1」をメガネのツルに、内側の「0」をレンズに見立てると メガネの形に見えることから、この日がメガネの日となりました。
そして、10月10日は「目の愛護デー」です。
「1010」を横に倒すと眉と目の形になることから1931年に失明予防の 運動として「視力保存デー」に定めらました。 その後いくつかの変遷を経て、1947年に「目の愛護デー」として 再び定められました。 現在は厚生労働省が中心となり、目の健康に関わる活動が行われています。
また、「メガネの日」から「目の愛護デー」までの10日間は 「目とメガネの旬間(じゅんかん)」です。 目やメガネについて考える良い機会としてはいかがでしょうか。

本校でも,今日から学年ごとに視力検査を始めています。視力測定のほかに,養護の先生から目や涙の仕組みや働きについて教わります。しっかり聞いて,目を大切にしてください。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp