京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:689
総数:834265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

運動会がんばるぞー!

『最後までベストをつくし最高の運動会を!いざ桂川!』
夏休み前に各クラスで話し合ったものをもとに,計画委員会の子どもたちが中心となって決めた,今年の運動会のスローガンです。
模造紙12枚分に書かれた文字に全校児童一人一人が,運動会に向けての思いを書いた紙を貼っていきます。
みんなの気持ちが一つになった運動会めざして頑張っています!
画像1
画像2

4年生理科「とじこめた空気や水」の実験

 4年生は理科で,「とじこめた空気や水」の学習をしています。これまでに,空気と水をそれぞれ筒の中に閉じ込めて,それを押した時の様子や手ごたえを調べてきました。
 今日は,筒の中に空気と水とを半分ずつ閉じ込め,それを押したときの様子や手ごたえからどんなことがわかるのかを,みんなで考えています。
画像1
画像2

かげの動きを調べよう

 3年生は理科の学習「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」で,かげのでき方に着目して太陽の動きを調べています。少しの時間で棒のかげが移動しているのを発見した子どもたちからは,驚きの声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生の取材活動

 3年生は国語の学習で,「1年生に学校行事を紹介しよう」という活動をしています。休み時間には校長室を訪れ,持久走大会やフレンドリーラリーなど,いろいろな行事について校長先生から話を聞いています。校長室の前には,取材の子どもたちの列ができています。
画像1
画像2

4年生 どっこいしょ,どっこいしょー!

 4年生は体育館で,運動会の団体演技「ソーラン節」の練習をしています。腰を落とし,足をしっかり踏ん張って,力強い踊りになるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年生参観授業

 5年生は,3つの詩をもとにして,自分のことも人のことも大切にするとはどういうことなのかについて考えました。
画像1
画像2
画像3

4年生参観授業

 4年生は,「ちがいを豊かさに」という学習をしました。最初に,みんなには一人一人どんな違いがあるだろうか,ということを考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生参観授業

 1年生は,「さっちゃんのまほうのて」のお話を聞いた後,ままごとでお母さん役をやりたかったさっちゃんの気持ちについて考えました。
画像1
画像2
画像3

緊急 スズメバチの巣にご注意ください!

 上桂公園東側入口(あずまやの近く)のイチョウの木にスズメバチの巣があります。入口を入って左手,3本並んだイチョウの真ん中の木です。巣は直径15cm以上はある大きなもので,かなりの数のスズメバチが出たり入ったりしています。保健センターの方で動いていただくように手配済みですが,近づかないよう十分ご注意ください。
画像1
画像2
画像3

登校班長蛍光タスキの着用

 すでに地域委員さんからのおたよりでお知らせしています通り,昨日から一部の登校班長さんたちが,従来の登校旗の代わりに蛍光タスキを着用して,集団登校をしてくれています。現在試験的に着用して,問題点がないかを確認しておられます。
 引き続き,登下校時の子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 フッ化物洗口
3/13 放課後まなび教室閉講式
3/16 学校安全の日 3年上桂公園清掃
3/18 トイレ清掃
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp