京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up25
昨日:116
総数:710843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

なかよし学級 「後期お誕生会・お別れ会」

画像1
画像2
画像3
生活単元の時間に,後期にお誕生日を迎えたお友達と卒業するお友達へのお祝いの会をしました。お祝いの気持ちを込めて,出し物を出したり,ダンスをしたりして楽しく過ごしました。

なかよし学級 クッキング「カップケーキ作り」

画像1
画像2
画像3
生活単元の時間にカップケーキを作りました。卵を割る人,バターを入れる人,お砂糖を入れる人など・・・それぞれの作業を責任をもって行いました。おいしいカップケーキが出来上がりました。

なかよし学級 1年生交流音楽

画像1
画像2
交流音楽の時間にグループで「思い出のアルバム」を歌いました。1人ずつや全員のパートに別れて合唱しました。みんなで楽しく歌いました。

最後の調理実習

画像1
画像2
画像3
今週の月・火・木曜日の3,4時間目を使って、最後の調理実習をしました。今回は、「感謝の気持ちを伝えよう」をめあてに、自分たちでメニューを考えて調理実習をしました。ホットケーキミックスを使ってベビーカステラやホットケーキにデコレーションをしたり、シフォンケーキやピザ、生チョコを作ったりしました。
午後からは、お楽しみ会をしながら、みんなでワイワイと試食をしました。

部活タグラグビー・陸上(お別れ試合)

画像1画像2
タグラグビーは、先生チームと試合をしました。女性の先生も試合に加わわり、先生方の華麗なパスさばきで圧勝しました。残念ながら、子どもたちのチームは負けてしまいましたが、子どもたちも楽しんでくれたようです。
最後は、陸上です。陸上では、6年チームと4・5年混合チーム、そして先生チームでリレーをしました。中盤は、先生チームが有利でしたが、後半は6年チームの圧勝でした。さすが、6年生!!4・5年チームも頑張りました。

部活卓球・バスケットボール(お別れ試合)

画像1画像2
4つの部活のお別れ試合がありました。バスケットでは、先生チームと試合をしました。子どもたちは、先生に負けじとボールを追いかけて走っていました。
卓球では、色々な先生と打合いをしていました。どちらもボールが台から落ちないように、慎重に打ち合っていました。

なかよし学級 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
今日の6年生を送る会では,今まで一生懸命練習してきた成果が発揮できました。6年生のみなさんご卒業おめでとうございます。

なかよし学級 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
3校時に6年生を送る会がありました。全校のみんなで6年生の卒業を歌やリコーダーの演奏でお祝いしました。心のこもった温かい会になりました。

なかよし学級 卒業お祝い献立

画像1
画像2
画像3
今日は卒業お祝献立でした。子どもたちの大好きなとんかつでした。卒業まであとわずか・・・おいしさをかみしめていただきました。ごちそうさまでした。

なかよし学級 交流学習「音楽」

画像1
画像2
5年生と音楽の交流学習をしました。明日の6年生を送る会に歌う「花は咲く」の練習です。明日は心をこめて歌います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 計算名人大会
3/13 町別集会(5校時)
3/14 土曜体験学習(バウンドテニス)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp