![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:16 総数:187953 |
いろいろなことにがんばりました![]() ![]() そろばん学習で,新しい級に合格した子どもに合格証がわたされました。立体造形展で,入選や佳作に選ばれた子どもに賞状がわたされました。税の作文で入賞した子どもに,賞状と副賞がわたされました。 子どもたちが,いろいろな分野でがんばりました。 三期花背学習発表会![]() ![]() 8年生は,『花背の自然や風土を生かしたものを開発しよう』,9年生は『花背の未来について』でした。 学習した内容と自分の考えがあわさっていてとてもいい発表でした。 一期お誕生日会 No.3![]() ![]() 最後に,1年生が作ったメダルをお誕生日だった子どもと先生に渡しました。 一期お誕生日会No.2![]() ![]() 体育館に移動して,体を動かしながらゲームをしました。ハンカチ落としやウインクしたのはだれだゲームや王様ドッジをしました。 一期お誕生日会 No.1![]() ![]() 3年教室で,最初に3年生がはじめの言葉を述べました。 学校だより1月
12月22日(月)『学校だより1月』を配布しました。
『学校だより1月』については,ページ右下の配布文書内の「学校だより」の『学校だより1月』または,下のリンクをクリックしてご覧ください。 学校だより1月 ![]() 元ラガーマンのお話『ともに生きる』![]() ![]() ラグビーとの出会いから,けがをした時とその後,自分の障がいと今の生活の話などをきかせていただきました。「障がいは特別なことではないし,支えてもらうことで前向きになれる。ともに生きるということを考えてほしいし,体の不自由な方をみかけたら,『何かできることはありますか?』と気軽に声をかけてほしい。」など,みんなに伝えたいことをお話していただきました。 こじか文庫![]() ![]() 次のこじか文庫は3月になる(1・2月はお休み)ため,20冊まで借りることができました。子どもたちは,読みたい本をたくさんみつけて借りていました。 研究報告会No.2:全体会![]() ![]() 研究報告会No.1:公開授業
12月3日(水)午後に,研究報告会を行いました。5校時の授業を公開しました。一期は,4年生『花背のふくし』,二期は全体で,『二期花背学習の発表』,三期も全体で『花背の魅力を紹介しよう』の公開授業でした。
![]() ![]() ![]() |
|