![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:162 総数:831029 |
英語 出前授業(唐橋小)![]() ![]() ![]() さぁ,卒業まであと少しです。そのあとは八条中学校での入学式を待つばかりです。 「みんな,待ってます」 お世話になりました。
3年生は,お世話になった教室を綺麗にしました。教室はこの夏からリフォームできれいになり,掃除することはないようにも思うのですが,この1年間の掲示物や,何かの拍子についた汚れ,靴跡などを綺麗にしました。掲示物が増えていくときには,なんだかうきうきとした気分になるのですが,教室一杯になった掲示物を剥がしていくのはさみしいものです。あとにはガランとした教室が残ります。
「教室って,こんなに広かったっけ・・・・」 この教室もあと2日です。 ![]() ![]() ![]() 出前授業 英語![]() ![]() ![]() 自己紹介から始まって,班ごとにクイズに取り組んだりと,初めは緊張気味だった子どもたちも,だんだんとリラックスして授業に取り組んでくれました。あと1か月もすると中学校への入学です。みんな待ってますよ。元気に入学して来てください。 明日は唐橋小学校へお邪魔する予定です。 3年生球技大会
今日は,最近にはない寒い1日となりました。時折雪が舞い,冷たい風が吹き抜けます。でも,体育館とグラウンドには元気な歓声が響き渡っています。卒業まで3日。今日は3年生が球技大会です。男子はグラウンドでサッカー,女子は体育館でバスケットボールです。1日1日,学校で仲間と過ごす時間を大切に大切に味わって欲しいと願っています。記憶にとどめてほしいと願っています。
週末は良い天気になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習 USJ![]() ![]() ![]() 京都府中学生柔道体重別選手権大会
久しぶりの柔道の大会です。京都市武道センターで行われた「京都府中学生柔道体重別選手権大会」の応援に行ってきました。本年度最後の大会となります。本校からは男子2名,女子3名が参加しました。普段は本当にあどけない可愛らしい生徒たちなのですが,一旦道着に着替えて畳に上がると顔つきが変わります。
もうすぐ後輩も入部してくると思います。一回り大きく成長して,柔道部を引っ張っていってほしいと願っています。 ![]() ![]() 八中いきいきトーク 13
毎年この時期に1年生が取り組んでいる「八中いきいきトーク」を,今日の5,6限に開催しました。少しずつ暖かくなって来ているとは言うものの,まだまだ風が冷たく感じられます。会場の体育館には,1年生と人づくりネットワークの方々,地域や教育委員会,そして学生ボランティアの方々が集まりました。21のグループに分かれ,生徒は4人前後,大人が2人〜3人です。
最初は,今年1年生が総合的な学習の時間に取り組んできた事を発表し,それを題材にトークが始まりました。多くのグループが始まってすぐに,笑顔がこぼれ,改めて本校の生徒は人懐っこいなと思いました。途中休憩をはさみ,トークが盛り上がってきたかなという頃には終了の時刻となってしまいました。 このようなトークが,特別な場面だけで行われるのではなく,何気ない地域の集まりや,それぞれの家庭の中等で広がっていけばいいなと思いました。やはり,出会って,顔を見ながら話をするのが基本ですね。 ![]() ![]() ![]() 3年1組の調理実習![]() ![]() 3年4組 調理実習![]() ![]() 残念・・・・
昨夜から降っていた雨で,グラウンドはぬかるみ,部活動ができる状況ではありません。本当に残念ですが,部活動体験は中止と決断しました。
本校生徒も後輩が来てくれることを楽しみに準備を進めてきたのですが,天候には勝てません。6年生の中にも,今日の体験を楽しみにしてくれていた児童もいたのではないかと思います。入学後には,部活動の見学期間,仮入部期間等も設けてあります。楽しみに入学して来てください。 ![]() |
|