![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251145 |
1年 見守り隊の方との交流
いつも登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々と,交流をしました。
生活の学習で練習したけん玉やコマなどを見ていただき,最後に「世界中の子どもたちが」という歌を歌いました。 見守り隊のみなさん,これからもどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 1年 栄養指導
栄養教諭の早光先生に,食べ物の栄養についてのお話をしていただきました。
今回,「赤の食べ物」「黄色の食べ物」「緑の食べ物」という言葉を新しく教えていただきました。それぞれの色の食べ物には,それぞれ異なったはたらきがあることも学びました。 ![]() ![]() 誕生学 命の大切さを学びました。![]() ![]() 人に愛されないと育たないことを知り,自分はまわりの人に大切にされてきたからこそここまで成長できたのだこいうことを子どもたちは実感できたようです。 1年 誕生学の授業
先日,助産師の先生をお招きして,命の誕生のお話をしていただきました。
みんながおなかに宿った時,始めはお米一粒よりも小さかったという話を聞いたり,おなかの中でだんだんと大きくなっていく赤ちゃんの絵を見せてもらったりした子どもたちからは,終始「へぇ~」「すごい!」という驚きの声が聞こえてきました。 子どもたちにとって,命の大切さを考えるいい経験になったのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|