京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up19
昨日:114
総数:624057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 入学届受付 令和6年11月5日(火)まで  就学時健康診断11月14日(木)13:30〜 配布文書の「入学届の受付について」をお読みください。

5年 理科「ふりこの動き」

画像1
画像2
3月入り,理科の学習も終盤にさしかかってきました。

ふりこの動きの学習にもだいぶ慣れてきた様子で,班で協力しながら実験することができています。

今日は「ふれはばを変えると,ふりこの1往復する時間は変わるのか?」ということについて調べました。

来週はふりこの性質を使った道具づくりを行う予定です。

6年 卒業遠足

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った卒業遠足の日。
行き先は,キッザニア甲子園!

キッザニア甲子園では,90種類以上のお仕事や習い事を体験することができます。
お家の人と行ったことがある人もいたようですが,学校の友達と一緒に施設を回るのは,また一味違ったようで,みんなとても楽しそうでした。

また一つ卒業までに,素敵な思い出ができました。
卒業まで残りわずかとなった小学校生活。

最後までたくさんの思い出をつくって,笑顔で卒業してほしいと思います。

鳥の救出

画像1
 3月4日(水),今日は6年生のお別れ遠足の日。午前7時30分にバスに乗り「キッザニア甲子園」に出発しました。昨日までの雨が上がり快晴で,本当に良かったです。
 今朝,本館2階で野鳥が出口を探して飛び回っているのを発見しました。非常口のドアを開けて逃がそうとしましたが,上の方を飛び回るだけなので,虫取りの網で捕まえて逃がしてやりました。鳥の命が救えました。(写真は,逃がす前の様子です。)
 鳥に詳しい教員が写真を見て,「ヤマガラ」だ教えてくれました。
 学校では,子どもに関わることだけでなく様々な出来事が起こっています。

1年 『できるようになったよ』 発表会 2

後半の部では,こまを手に乗せたり,技に挑戦です。お手玉は,鍵盤ハーモニカの「こいぬのマーチ」の曲に合わせて高く投げていました。
最後は,『終わりの言葉』です。「みんなできるようになったことが増えてとてもうれしいです。」「友だちに教えてもらったことも楽しかったです。」「来年もがんばりましょう。」
今日の楽しかったことが,二年生につながっていくとうれしいです。どの子もがんばった笑顔はとても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

1年 『できるようになったよ』 発表会 1

画像1
画像2
画像3
今日は,『できるようになったよ。』発表会です。朝から2・3時間目が待ち遠しかった子どもたちです。司会の人たちが,「始めるよ。」と言う言葉で 初めの言葉から,お手玉・けん玉・鍵盤ハーモニカ・こま・ブンブンごま・計算・漢字などそれぞれ毎日練習に励んできました。「うまくできなくても,何度もやってみます。」の言葉にみんなもにっこりして見ていました。

2年生 分数

 算数は「分数」に入りました。3年生から始まる「分数」の学習の導入です。まず,正方形や長方形や丸を同じ大きさ,二つに分ける作業を通して,2分の1とはどういうものか学習しました。折り紙を使ってたてに半分にしたり,横に半分にしたり,ななめに半分にしたりしました。正確に折れず,なかなか同じ大きさの形ができず四苦八苦していた子ども達です。
画像1
画像2
画像3

2年生 思いっきり走ったよ

画像1
画像2
画像3
 体育では,卒業式練習があるので体育館を使えるのが木曜日までということで,1組は折り返しリレーなどをして体育館で運動しました。2組は,雨が降らなかったので運動場でボールけりゲームを楽しみました。
 どちらのクラスも汗をかきながら,運動していましたよ。

感謝の集い

画像1画像2
 3月3日(火)午後3時から体育館で「感謝の集い」を実施しました。
 これは,毎日の子ども達の登下校を見守ってくださっている交通安全ボランティアの方々をお招きし,子ども達が感謝の気持ちを伝えるために毎年行っているものです。
 誰かのために何かをするいう行為は人間にとって素晴らしいものであることを3月の初めの朝会でお話ししようと計画していたのですが,朝会の日程が変更になり,順序が逆になってしまいました。
 代表してお礼の言葉を述べた児童会の6年生はりっぱでした。また,1年生からのメダルのプレゼントは,ボランティアの方々にすごく喜んでいただけました。
 最後にお一人ずつお言葉をいただきましたが,子ども達の挨拶の様子や日頃感じていること,これからも子ども達のために頑張りたいという思いをお話ししてくださいました。

 その後,ふれあいサロンで「感謝の茶会」を行いました。6年生のお手前でお茶会が進行し,参加してくださったボランティアの皆さんに抹茶を召し上がっていただきました。
 厳かな雰囲気で,時間がゆったりと過ぎて行く感じがしました。

5年 スチューデントシティ学習特集最終

画像1画像2画像3
 最後の全体会では,それぞれのブースから活動のふりかえりを発表してもらいました。それぞれの代表者が,しっかりと伝える姿が輝いていました。

 一日の活動を終え,働くことだけでなく,時間を守ったり,ていねいな言葉を使ったり,はきはきとあいさつをしたりといったことの大切さについても考えさせらえれました。生活面がしっかりしていることが,仕事の成果にもつながっていくのですね。普段からの学校生活でも学年みんなで大切にしていきたいです。
 
 6年生まで残りわずかになりました。スチューデントシティで学んだことを生かし,最高学年として力いっぱいがんばることができるよう過ごしていきたいです!

5年 スチューデントシティ学習 その4

画像1画像2画像3
 それそれのブースがどんどん良くなっていったのは「会議」があったからです。それぞれのピリオドが終わると,一人一人が反省点や次に生かしたいことを考えます。お互いが意見を出し合い,ブースごとにがんばることを考えていました。

 働くためには自分の責任をきっちり果たすことに加えて,協力することが大切です。元気に声かけできる人,きっちり計算ができる人,周りの様子にさっと気づく人など,それぞれの個性を生かし大切にしていくことができると,どんどん良いブースになっていきます。これからの生活の中でも,一人一人を大切にし協力できるような学年にしていきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp