京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up45
昨日:69
総数:662537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

4年 リレー大会の賞状

画像1
給食時間,体育委員会の人がリレー大会の賞状を持ってきてくれました。
毎日リレーの練習をするなど,リレー大会に向けてがんばってきた子どもたち。
賞状をもらうととても嬉しそうでした。
すてきな賞状をありがとうございました。

4年 なわとび

画像1
画像2
 体育の時間,なわとびの学習をしています。
冬休み中にも練習していたためか,あやとびや交差とびなども上手にできています。
でも,二重とびがなかなかできないようで,できる友達に教えてもらって練習しています。
「二重とびができたらかっこいいんやけどな…。」などと言いながら,がんばっています。
がんばりすぎたのか,次の日には「筋肉痛です。」と言っている子どももいました。

卒業遠足2

インスタントラーメン発明記念館に到着しました。
画像1
画像2

卒業遠足1

今日は楽しみにしていた卒業遠足です。
3クラスとも欠席なしで元気に出発しました!
これから1つ目の目的地、インスタントラーメン発明記念館に向かいます。
画像1

わらぐつの中の神様 2

リーフレットを作りながら学習しています。
授業を重ねるごとに,文を書くことが上手になってきています。
画像1
画像2
画像3

わらぐつの中の神様 1

 物語を読んでこのお話独特の,作品の特色や表現などを見つけ,自分の考えを文にしました。
画像1

5年 社会

 毎回の授業で,課題を持って調べ学習を頑張っています。
画像1

5年 算数

 正六角形や正八角形をかく練習をしました。
もうバッチリです。
画像1
画像2

5年 6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けて役決めをしました。
当日まで,しっかり練習し本番を迎えたいと思います。
画像1

5年 すいせん読書週間

 今日は,他の学年の先生が,読み聞かせに来て下さいました。
どのクラスも,夢中で聞いていました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
3/12 フッ化物洗口・町別児童会(5校時)・集団下校
3/13 学校安全日・ねえ,おばちゃん・集団登校がんばり週間(〜19日)

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp