京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up29
昨日:135
総数:880133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 手引き体験(アイマスク体験)

 今日はとても貴重なお話を聞くことができました。

全盲の松永さんから,困っていることや,努力されていることを聞きました。
 
 自分にできることを考えながら話を聞いてほしいと思いました。
困っている人を見かけた時,どのように声をかけるといいのか,どう答えるといいのか,など考えるきっかけになったと思います。

 そして,いつだれがどのような状態になるか分からないので,どこでもだれでも一緒に共存できる社会をつくっていくことが大切だ。と言われた言葉が心に残りました。
その社会をつくるのは,目の前の“子どもたち”と思うと,一日一日がとても大切だと感じました。
画像1
画像2
画像3

2年生 がんばり勉強

自分が気になったことを調べてみたり,こども新聞の切り抜きを読んでの感想を書いたりしている子もいます。自分なりにがんばり学習を工夫しているのが伝わってきて,とても嬉しいです!
画像1
画像2

1年生 給食週間 メッセージ

 いつも給食を作ってくださっている給食調理員さんに,先日書いたメッセージを給食室まで届けにいきました。子どもたちも調理員さんもとっても笑顔でした。普段言えない気持ちを届けることができて嬉しかったようです。
画像1

1年生 給食週間

給食週間では,食缶や食器をきれいに残さず食べるピカキューキャンペンに取り組みました。1年生はどのクラスもしっかり食べきることができ,表彰状を給食委員会からもらうことができました。取り組みを今後も続けていけるといいですね!
画像1

2年生 体育科「とびばこあそび」

「とびばこあそび」の学習では,ねらい1とねらい2に取り組みます。
ねらい1は,「今できる跳びこし方で,高さや距離に挑戦する。」
ねらい2は,「新しい跳びこし方に挑戦する。」です。

今日は,ねらい2にも取り組みました。
低い跳び箱の場を作ったり,台上前転の練習用に場を作ったりして,取り組みました。新しい跳びこし方を一つでも増やしていけるように,頑張りましょうね!!
画像1
画像2

2年生 ピカキューキャンペーン!!

給食委員会から,ピカキューキャンペーンの表彰がありました!
給食週間の間,残食ゼロだったので,賞状を貰いました!!
これからも給食をおいしく楽しく頂きたいと思います!!
画像1
画像2

2年生 生活科「広がれわたし」

 前回は,自分が幼かった頃の話を友だちと楽しくしました。
今回は,「今の自分」について考えました。
「うーん,自分のことだとあんまり浮かばないなぁ…」
「4つは浮かんだけど…」
と困っていた子どもたち。
『まずは,友だちのすごいところをたくさん見つけて,お互いにヒントをもらおう!!』
という話になりました。

友だちのすごいところを,丁寧に思い起こしてカードに書いていました。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「コロコロゆらゆら」

 紙コップと紙皿でコロコロ転がる仕組みを作り,
そこに転がすとおもしろくなるような飾りを付けていっています。

「向こうから魚が泳いでくるよ。」
「人が側転しているみたいだよ。」
「長い飾りをたくさんつけるとおもしろいよ。」

時々転がしてみながら,それぞれが自分の世界にひたって,
いきいきと作品を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 リニューアルした図書室で…

図書室に入ったヒノキの椅子とスギの机から香る,
とても良い香りの中,読書をしました。
「わー!すごくいいにおいがするー!」
と,喜んでいた子どもたち。
とても嬉しかったです。
画像1
画像2

図書委員会 2月

本棚の整理をしました。
みなさんも,しっかりと分類を意識して本を戻して下さいね!!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 参観・懇談会(4・5・6年なないろ学級)
3/12 サンガつながり隊(4・5年)
3/13 サンガつながり隊(6年)
3/14 土曜部活・部活発表会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp