最新更新日:2024/11/07 | |
本日:17
昨日:35 総数:354419 |
たんぽぽ 小さな巨匠展の見学に行ってきました!小さな巨匠展は2月1日(日)まで京都市美術館別館で開催されていますので,是非ご鑑賞ください。 たんぽぽ 「ころころころがれ」
図工で「ころころころがれ」を作りました。子どもたちは,丸い形に興味津々。切り取った丸でどんなものができるかな…。考えながら,たくさん遊んでいました。
2年 2回目のカッターナイフ
前回に引き続き,カッターナイフを使う練習をしました。今日は,曲線にチャレンジです。直線も難しかったのですが,上手に紙を回して曲線を切るのはもっと難しい!!でも少しずつ力加減も分かってきて,上手に切れるようになってきました。作品づくりの時も,けがをしないように上手に使えるといいですね。
2年 とびばこあそび
今日から体育では,「とびばこあそび」の学習をはじめました。1年生の時のことを思い出し,「またぎのり・またぎおり」「とびあがり・とびおり」「よことびこし」「よこかいきゃくとび」「たてかいきゃくとび」に挑戦しました。全て低めの4段での挑戦だったので,ほとんどの子たちがクリアすることができました。これからの学習では,新しい技に挑戦したり,さらに高い跳び箱で跳んでみたりしたいと思います。
2年 最後のミッション
図書館探偵団最後のミッションは,「指定された本を探すこと」です。これまでに作った図書館地図や分類の表を頼りに予想を立てて探しました。探していくうちに,「図書館の本は,作者の名前のあいうえお順に並んでいるよ。」「似た種類の本が近くにあるな。」など並び方のきまりを見つけた子たちがいました。とてもすてきな発見です。みんなに報告してくれるのが楽しみです。
5年生 図画工作のあとは
電動のこぎりや,やすりを使ったあとは,木屑がいっぱい落ちています。
何も言わなくても,「片付けましょう。」の一言で,何をすべきか周りを 見て,それぞれに動き出した姿が素敵でした。机の上の木屑を集めるため に,切れ端を上手に使っていました。おかげで,図工室はとてもきれいに なりました。 5年生 電動のこぎりの後は・・・
電動のこぎりで板を切った後は,やすりで必死に板を擦ったり,
板に絵を描いたりします。やすりで擦れば擦るほど,手触りが 良くなって,気が付いたらやすりは,ボロボロになっていました。 絵の具をのせるときは,水を多くすると薄くなるし,水を少なく すると,絵の具がのりにくくなるので,一生懸命,水の量を調整し ていました。 5年生 電動のこぎり
先週に引き続き,電動のこぎりで板を切っていきます。
先週よりも使い方に慣れ,力まずに切り進めることが できていました。 「ここを切り抜きたいなぁ。」 「ここに,余った板を貼り付けてもいいですか。」 など,切っていくうちに,どんどんアイディアが浮かんで きたようです。 5年生 清掃時間
今日の清掃時間,階段の壁が黒くなっているところを,
一生懸命こすっている姿を発見しました。 「見て見て,黒いところこすってたら,鳥みたいになった。」 と,掃除をしながら楽しんでいる様子でした。 みんなで隅々まで掃除して,綺麗な学校にしたいですね。 6年生 美術館鑑賞教室学生さんの卒業作品展を鑑賞したり,学生さんに対話型鑑賞のワークショップをしていただいたりしました。 美術の勉強をされている学生さんたちの素晴らしい作品がたくさんあり,短い時間ではあじわいきれないようでしたが,一人一人がお気に入りの作品を見つけているようでした。 ワークショップでは,立体作品,平面作品のほかに「参加型アート」や「アプリケーション」という分野の作品も鑑賞しました。 帰り道に「見るもの全部がアートに見えるわ。」と言っている人もいました。 これを機に美術館で美術作品を鑑賞することに興味をもってほしいです。 |
|