京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:67
総数:369332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

9月27日子ども手作り教室

今年はデコパージュという技法を使った作品作りに
挑戦しました。
手作りサークルの方のご指導のもと,持ってきたお
気に入りの柄を木の板に付けてつや出し液を塗って,
作品に仕上げました。
自分らしさがよくでたいい作品がそろいました。
画像1
画像2

力を出し切った運動会

閉会式では,得点発表と共に歓声とため息がおこりました。
全力で競技に取り組んだ結果だと思います。
当日は多くの方に応援にきていただきました。
本当にありがとうございました。
また,保護者の皆様には当日までの体操服の洗濯など
本当にありがとうございました。
子ども達一人一人の輝く姿を見ることができた素晴らしい
運動会であったと思います。
画像1
画像2

力を出し切った運動会パート4

6年生は小学校生活最後の運動会です。
最後の団体演技「TEAM直向〜ぼくらの創る未来〜」を
全力で演じました。
温かい拍手,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

力を出し切った運動会パート3

最後まで熱い戦いがくりひろげられました。
画像1
画像2

力を出し切った運動会パート2

各学年による団体競技や団体演技も見ごたえがありました。
たくさん練習をしてきたことがうかがえました。
画像1
画像2
画像3

力を出し切った運動会パート1

天気にも恵まれ,秋空のもと運動会が始まりました。
これまでの練習の成果を発揮すべく,全力で競技に向かいました。

画像1
画像2
画像3

平成26年度 運動会 開催のお知らせ

画像1
平成26年度 岩倉北小学校運動会を予定通り開催いたします。

9時より開会式を行います。

ぜひ,子ども達の活躍をご参観ください。

全校練習がんばりました

全校練習では,入退場,児童会種目,応援の
練習を行いました。
今週の土曜日が本番です。
学校全体の雰囲気が運動会に向けて
盛り上がってきました。
画像1
画像2

第3回 土曜学習

画像1
画像2
画像3
第3回目の土曜学習を実施しました。

今回も低学年は図書室,高学年は学習室で勉強をしました。
3回目になったので,自学自習の
姿勢も定着し,しっかりと学習する姿が見られました。

放課後まなび教室 1年生開講式

画像1
画像2
画像3
放課後まなび教室 1年生開講式を行いました。

今日から,18名の1年生の子ども達が,放課後まなび教室に新たに参加します。

開講式が終わって早速まなび教室で勉強をしていました。
2年生3年生も1年生に刺激されてとてもがんばっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育方針

学習計画表

学校評価

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp