京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

すぎのこ 歯みがき指導

画像1画像2
すぎのこ学級で歯みがき指導が行われました。
自分の歯みがきの弱点を知り,こまかく・やさしく・ていねいに
歯みがきをしました!
めざせ!はみがき名人!

ぶくぶくうがい強化週間はじまりました!

画像1画像2画像3
本日6月30日(月)から,7月4日(金)までの1週間はぶくぶくうがい強化週間です。
給食後にむし歯予防で行っているぶくぶくうがいをもう一度見直し,1週間意識してみんなでやっていこう!という取り組みです。
今日は保健委員が各クラスに行き,なぜむし歯になるのかの紙芝居を読みました。
そのあとは,手洗い場に立ち,ぶくぶくうがいができているかのチェックを行いました。
今日は,ほとんどの子どもたちがぶくぶくうがいをすることができました!
この調子だ!

5年 歯みがき指導

画像1画像2
5年生で歯みがき指導が実施されました。
かむことは体にどのような効果があるのかを学びました。
弥生時代の卑弥呼は現代人に比べて咀嚼回数が6倍だったそうです。
卑弥呼を見習って1口30回噛めるといいですね。
目指せ!卑弥呼!

1年 歯みがき指導

画像1画像2
1年生で歯みがき指導が実施されました。
小学校で初めての歯みがき指導でしたね。
歯ブラシはどのように持つのか,力の強さはどれくらいがいいのか,など
初めて知ることも多かったようです。
とても真剣に取り組んでいる様子が印象的でした!

2年 歯みがき指導

画像1画像2
2年生で歯みがき指導が実施されました。
歯はいろいろな形をしており,それぞれの歯に働きがあることを学びました。
2年生は初めて歯こう染出し剤を使いましたが,上手に使うことができました。
自分の歯みがきの弱点を知ることはできたでしょうか?

3年 歯みがき指導

画像1画像2
3年生で歯みがき指導が実施されました。
なぜ,むし歯になるのかを学習したあと歯こう染出し剤を使い,
自分の歯みがきの弱点を知りました。
今日からの歯みがきにいかしてほしいですね。

5年生 スチューデントシティ 3

 いっしょに学習した大宮小学校のお友達とも,仲良く協力することができました。
 働いて,給料をもらって,税金をはらって,買い物をしてと,今日一日は大人としての生活を体験しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティ 2

 みんなしっかりと働いています。
 代表者会議でもしっかりと意見をいうことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティ学習

 5年生はスチューデントシティへ行ってきました。
 それぞれのブースで,本格的な仕事体験をしました。
 働くことの楽しさや,厳しさを経験することができました。
 みんな真剣に,それぞれの仕事に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科の実験を行いました!

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、
植物の成長と日光や水とのかかわりについて
学習しています。

前回は、植物の葉から水が出ているのかどうかを実験しました。
ホウセンカに袋をかぶせ、15分後と30分後に観察したところ、
袋の内側には水滴がたくさんついていました。

そこで、今度は葉の表面を顕微鏡で観察し、
葉の表面には小さな穴がたくさんあることを発見しました。

子どもたちは、
水が水蒸気となってこの小さな穴から出ていくということに
気づきました!

じっくりと観察し、理解を深めてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp