最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:31 総数:267698 |
おやじの会 木工教室
3月7日(土)
おやじの会の「木工教室」が体育館でありました。児童・保護者を合わせて40名余りの参加があり,京都府建築協同組合青年部の皆さんの協力を得て,親子で『ティッシュボックス』を制作しました。日頃,金槌で釘を打つことなどあまりしたことのない子どもたちですが,親子で協力しながら作っていきました。自分オリジナルの素敵なティッシュボックスができました。 6年生を送る会
3月6日(金)
6年生を送る会がありました。 安朱小学校の卒業式は3月20日ですが,6年生を送る会は,いわば安朱校の子ども達が行う「卒業式」。 各学年からは,6年生と過ごした今までの思い出や,お世話になったこと,憧れだったこと…,いろいろな思いをこの送る会で6年生に伝えました。 6年生からもお礼の言葉や歌,演奏がありました。 最後に6年生へメッセージのプレゼントを渡しました。 全校で集まる最後の会,みんなで楽しい時間を過ごしました。 安朱校の一人一人の温もりを感じる会となりました。 車石
3月6日(金)
正門を入って左手にある「車石」に,説明の看板を設置しました。説明の看板があることで,車石が何のためにどのように使われていたのかがよく分かるようになりました。お世話いただいた車石研究会の方や石を運んでいただいた石材店さんも参加されました。学校長より感謝状を差し上げました。今後も,子どもたちの地域学習に活用していきたいと思います。 3月の朝会
3月3日(火)
校長先生からは,春になり「三寒四温」のお話があり,また漢字を変えた「三感志温」のお話がありました。 1月の朝会であった「めざせ三感王…感性・感動・感謝」。 三感の志をもって温かな人になってほしいというお話でした。 朝会の後には,図書委員会から読書年間MVPの発表があり,今年度,たくさんの本を読んだ子どもたちが表彰されました。 安朱見守り隊 感謝する会
3月3日(火)
毎朝児童の登校の安全を見守っていただいている「安朱見守り隊」みなさん,山科駅前交番のお巡りさんへのお礼の会が体育館で行われました。 お一人お一人のご紹介の後,子どもたちは「これからもよろしくお願いします。」と声を合わせていました。 また,6年生が児童代表でお礼を述べました。 自分たちを地域の方々が見守ってくださっているという安心を,子どもたち一人一人が心に刻んだ時間となりました。 学校運営協議会理事会開催
2月26日(金)
学校運営協議会が発足して3年次となります。 理事会では,「学び活動」「環境教育」「防犯・安全」「福祉・ボランティア」各委員会の活動状況や中庭整備委員会の進捗状況が報告されました。 特に見守り隊の活動や中庭に移植した菜の花や花時計のことが報告されました。 また,これからの予定も確認されました。 これからも地域と家庭・学校が一体となった取組を推進していく原動力として,活動を充実させていきます。 安祥寺中学生による読み聞かせ
2月26日(金)
安祥寺中学1年生が来校し,安朱小学校の3・4年生に紙芝居を使った読み聞かせをしてくれました。 お話は,「けんちゃんのハッピーじぞうぼん」と「西野山古墳発見物語」です。 中学生二人が役割を決めて読み聞かせをしてくれましたので,とても感じが出ていました。 安朱校の子どもたちは,中学生と一緒に何かができることを,とても楽しみにしています。 まとめのお茶会 各クラブの作品
和室には,書道・陶芸・美術・華道の各クラブの作品を並べました。1年間の活動の成果がうかがえる力作ぞろいです。
ふれあいクラブ 茶道
今日でふれあいクラブも最終です。どのクラブも1年間のまとめをしましたが,茶道クラブではまとめのお茶会を開きました。この日のために,とくに6年生は特訓をしました。書道・陶芸・美術・華道の各クラブの作品も和室に飾られ,華やかな雰囲気になりました。各クラブの指導者と児童もお茶会に参加しました。お点前を披露したりお運びをしたりする茶道部の児童はもちろん,お茶をいただく各クラブの児童も緊張の面持ちです。
花時計設置工事
2月26日(木)
先日6年生が土づくりを行った花時計。 この日,時計部分の設置工事が行われました。 長針・短針・秒針が取り付けられて時計の姿となった時,ここに色とりどりの花が植えていかれる楽しみが一層増した瞬間でもありました。 今,時計自体はストップしていますが,3月2日に6年生が花を植え,10日の除幕式を迎えて時計は動き出します。 この花時計が,学校と地域,そして安朱校の子どもたちと地域の皆さんとが手をつなぎ,未来に向かって共に歩み,時を刻んでいく象徴となることを願っています。 |
|