京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:97
総数:661780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

感謝の集い

画像1
東山泉の子ども達は,地域の見守りネットワークの方々に見守られ,毎日安全に登校しています。10日(火)には,お世話になっている方々をお招きし,「感謝の会」を行いました。子ども達は,日ごろの感謝の気持ちを込め,お礼のお手紙や元気な歌声を皆さんに届けました。見守りネットワークの方からしていただいたお話をしっかりと心にとどめ,これからも笑顔で元気に登校してほしいと思います。

9年生 卒業前校外学習

受検もひと段落。
本日9年生は卒業前の校外学習として長島スパーランドに出かけています。
仲間との大切な時間は寒さを感じないようです。
画像1

金管バンド部コンサート

画像1
昼休み,金管バンド部が中庭のステージでコンサートを行いました。午後からのクラブ活動に向けて,6年生も西学舎へやって来ました。
「東山泉小中学校校歌」の演奏では,自然に口ずさむ子どもたちがたくさんいました。気持ちの良い午後の一時を皆で楽しみました。
 聴きにきてくださった保護者の皆様,有難うございました。

学校保健委員会

画像1
第2回学校保健委員会を開催しました。学校医・学校薬剤師の先生をはじめ、保護者の皆様にも多数、出席していただくことができました。
前半は、学校医の長村先生より「学校給食におけるアレルギーの対応」について、学校歯科医の奥野先生より「ステージごとに見た、知っておきたい歯科知識」についてご講演いただきました。長村先生からは、食物アレルギーへの京都市の給食の対応について教えていただき、また、緊急時のエピペンの使用方法をキットを用いながら説明して下さいました。奥野先生からは、それぞれの発達段階で注意すべき課題や、むし歯と規則正しい生活との関連について分かりやすくお話をしていただきました。
後半は、養護教諭より「生活調べ」の結果について報告しました。その後グループに分かれ、生活習慣の実態と課題から、子どもたちが自ら進んで健康な生活を実践していくために、家庭で取り組まれていることを交流したり、学校医・学校薬剤師の先生の専門的な立場からアドバイスをいただいたりしました。交流の時間があっという間に過ぎる程、活発な意見交流ができました。今後もより多く保護者の皆様に出席していただき、健康教育を充実させていきたいと思います。

書き初め展

画像1画像2画像3
頑張って書いた書き初めを校内のいろいろなところに展示しています。
力強い文字で「生きる力」を書きましたので、ご覧ください。

ポートボール

画像1画像2画像3
タブレットPCを使ってポートボールに取り組んでいます。
自分たちのプレーを見直して、良かったところと改善すべきところを考えて作戦を立てました。
リーグ戦で競い合うのが楽しみです。

食の学習とランチルーム

画像1画像2
食の学習をしました。
栄養がどのように体を作るのかについて考えました。
また、お昼はランチルームで2年生と給食を食べました。
お兄さん・お姉さんとして片付けや準備ができるようになってきました。
楽しい給食になりました。

(4年)エコライフチャレンジ

 2月3日,NPO法人気候ネットワークの方に来ていただき,エコライフチャレンジのまとめ学習をしました。前回の地球温暖化防止のお話を受け,冬休みにできることを4年生なりに考えてがんばった取り組みをふり返り,まとめました。
 できたことや難しかったことをグループで話し合い,新しい目標を立て,エコライフを続けたり広めたりしていくことを約束しました。“水の出しっぱなしにしない”“電気はこまめに消す”“エコマークの付いたものを買う”など,身近なことから少しずつがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

7年生 交歓交流学習(上林小・上林中)

画像1
11月に交歓交流で東山泉小中学校に来校いただいた綾部市の上林小学校・上林中学校に今回はこちらから訪問させていただくことになり,7年生が今朝出発しました。
来年度から小中一貫教育校としてスタートする新しい校舎の見学も含め,前回同様交流学習をする予定です。
当初は「雪遊び」も計画されていたのですが,残念ながら積雪はなく,本日は雪交じりの雨模様だそうです。
今後,同じ小中一貫教育校として交流を深めていくためにもいろいろなことを学んできてもらいたいです。
本日は16時半頃帰校予定です。

「出来る喜び・分かる楽しさ」から「進んで学ぶ姿」へ

画像1
「ようい,始め。」
静まり返った土曜学習の教室に,サラサラと鉛筆の音だけが聞こえます。
本日の土曜学習は,算盤学習と計算プリント学習です。
先生の合図とともに,「10のおともだちさがし」に取り組みました。「1のおともだちは□」「9のおともだちは□」・・・。「前より2秒速く出来た!」と,出来るようになった喜びに顔を輝かせる子どもたちです。
中学年高学年は算盤を使って「かけ算」に挑戦です。仕組みが分かると6桁のかけ算もスラスラと出来ました。「家で続きをしたいので算盤を貸してください。」と言いに来る子どもたちもいます。
「出来る喜び・分かる楽しさ」から,「進んで学ぼう」とする子どもたちの姿は嬉しい限りです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

平成28年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp