京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:220
総数:397950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業に向けて

 3月3日、卒業遠足に行きました。今年は、彦根城の見学と信楽での絵付け体験です。お城は国宝ですから、昔のままの姿を伝えていますので、天守閣までの道のりや天守閣内の梯子のような階段に、古の人々の暮らしを実感しました。信楽では、お皿にお城と狸の絵を描いて、記念にしました。できあがりが楽しみです。
 4日は、支部のなかよしお別れ会でした。遊びのコーナーをそれぞれ担当し、お店番とお客さんを交代でしました。だんだん、子どもたちが、上手に遊べるようになってきました。そのあと、お別れ会で、5年生は司会の言葉ということと卒業生にメダルを渡す仕事をしました。6年生は、メダルをもらった後、別れを惜しみながら花道を歩きました。 
画像1
画像2
画像3

2月がおわりました

 2月の最終の1週間の様子です。火曜日は、食育の学習でした。食べ物のかるたをしながら、楽しく食べ物の学習をしました。水曜日は、音楽部の発表を聞きに行きました。宮崎アニメの曲で、親しみやすかったです。音楽室が満杯でした。木曜日は、英語活動がありました。ひな祭りが近いので、先生と一緒に雛人形を作りながら、色の名前を教えてもらいました。金曜日は、図書支援員さんに読み聞かせをしていただきました。5冊も読んでいただきましたが、集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

学年末に向けて

 1年間の交流を振り返ると、3年生との関わりが薄かったので、交流の機会を設けました。3組の2人が、国語で作った「くじらぐも」の紙芝居の1場面を読みました。すごく緊張したけれど、静かに聞いてもらえて満足していました。3年生も真剣に聞いていました。そのあと、3組について質問タイムをとり、、日ごろ感じている疑問などを3年生から出してもらいました。お互いに、理解を図るよい機会にまりました。
 もうすぐ、支部のなかよしお別れ会です。担当する遊びのコーナーの看板作りをしました。卒業に向けて、多くの行事が始まります。
 
画像1
画像2
画像3

5年「ふりこの働き」

理科の時間に「ふりこの働き」について学習しています。ふりこが1往復する時間について,「ふれはば」「ふりこの長さ」「おもりの重さ」の3つの条件を1つずつ変えて調べていきます。
画像1
画像2

4年「すがたをかえる水」

理科の時間に水を冷やして,凍る様子を観察しました。どんどん下がった水温が,0度のところで止まり,しばらくそのままになることに気が付きました。その後,-14度くらいまで氷の温度は下がりました。氷に食塩を加えると,低い温度を作り出せることも知りました。水は凍ると体積が増えることにも,気が付きました。
画像1
画像2

総合の学習

画像1
画像2
画像3
総合の学習で地域の方々に,様々なことを教えて頂きました。
どの子も一生懸命,地域の方の話に耳を傾ける姿が見られました。
地域の皆様ありがとうございました。

5年 表現タイム

画像1
画像2
画像3
今回の表現タイムは5年生の発表でした。
この1年間で自分が成長したと思う出来事を作文にして,代表者4人が発表しました。そして,「成長」に関わる詩を全員で読みました。5年生らしい力強い声と,真剣な態度で発表することができました。それぞれが感じている成長を6年生でも生かしてほしいと思います。

4年 ものづくりの殿堂

画像1
画像2
画像3
京都のものづくりの学習で生き方探究館へ行ってきました。京都の先端産業の企業ブースで調べ学習をしたり、実験を見たり、実際にプラスチックの筒を作る体験をしたりしました。少しむずかしいお話もありましたが、初めて知ることもたくさんあり、子どもたちの驚きの表情がたくさん見られました。京都のものづくりに触れ、将来の自分の姿を考えるいい機会となりました。

【1年】食の学習がありました。

画像1
画像2
画像3
本年度,二回目の食の学習がありました。

前回は魚。今回は野菜について学習をしました。

子ども達は,野菜の根や茎を食べていると聞くと,とっても驚いていました。

総合学習(地域のたからもの)

画像1
画像2
画像3
 6年生は1か月ほどで卒業を迎えます。心に残る活動を少しでも多く取り入れたいと思っています。総合学習の一つとして、銀閣寺を訪ねることにしました。大文字山へ行くたびに前を通るのですが、中に入ったことはありませんでした。世界中から訪ねてこられるところがこんなに近くにあるので、ぜひ、子どもたちに、その素晴らしさを感じてほしいと計画しました。建物からも、お庭からも、人々が大切に守ってきていることは十分伝わったと思います。門を入るとすぐ、お香のにおいがして、もう、日常の生活から、離れるような気分でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp