京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up18
昨日:83
総数:473328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校祭体育の部 サッカーボーリング

全員でサッカーボーリングをしました。ルールは簡単,ボールを蹴ってボーリングのピンを倒します。力強く蹴ってもだめ,弱すぎても・・・。上手にストライクを出す生徒もいました。一本蹴るたびに盛り上がっていました。病棟学習スペースや分教室でも行い,体育館の得点と合わせます。競技をするだけでなく,ゲームの進行や得点係,ピン並べ等の役割も担当します。皆でゲームを作っていきます。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 卓球バレー&オールベース

画像1
「Battle of NARUTAKI」(卓球バレー)と「オールベース」という競技を色別チーム対抗でしています。どの競技も,車椅子を使っている人も共に参加できるものです。一般の方から高齢者の方まで,幅広く楽しめる競技です。
画像2

学校祭体育の部 開会式

9月20日(土)体育の部が開会しました。開会宣言に続き,学校長のあいさつ・児童生徒会代表あいさつがありました。選手宣誓は,赤・青・黄・白チームの代表が旗を持って集合し元気に宣誓をしました。全員で準備体操をしていよいよ競技開始です。
画像1
画像2

学校祭体育の部が始まりました!!

 平成26年度の学校祭体育の部がいよいよ始まりました。
 今日は涼しく絶好のコンディションです。朝から応援合戦の練習の声が,学校中に響いていました。
 開会式の後は早速午前の部となります。これから一日みんなで楽しく盛り上がっていきます。
 お時間がありましたら,ぜひ学校にお越しいただき応援していただければと思います。
ホームページでも競技の模様をこれからアップしていきます。
下の写真は,開会式の始まる前の練習の様子です。
画像1画像2

鳴滝のグランドで運動会の練習!!

 学校の近くにある御室幼稚園の園児さんたちが,鳴滝総合支援学校の芝生グランドで運動会の練習をしています。
 みんな力いっぱいかけっこをしたり,綱引きをしたりとても楽しそうです。紅組と白組みに分かれた綱引きでは,本番さながらの真剣な様子。勝った方はかわいい歓声を上げていました。さて,本番ではどちらが勝つのでしょうか?
 芝生の上なので,転んでもあまりけがの心配なく力いっぱい運動会の練習をしていました。
画像1画像2

学校祭体育の部のお知らせ

 今年度の学校祭体育の部〜ナルタキカップ〜の日が近づいてきました。
 今年も,本校ならではの趣向を凝らした種目や,一致団結した応援合戦など,みんなが楽しめる内容になっています。

 日時 平成26年9月20日(土)
    9:20〜 開会式
    9:50〜 午前の部

   13:00〜 午後の部
   14:20〜 閉会式

 場所 本校 体育館・多目的室・学習スペース

 ぜひ参観に来て応援して下さい!お待ちしています。


       

クリーニング師試験の願書提出

9月16日(火)26年度のクリーニング師試験の願書提出に行きました。願書を担当の方に提出し,アドバイスを受けながら「割印」を押印しました。自分で押印する経験は初めてかもしれません。緊張しつつも大切さを知る機会となりました。受験当日まで,実技と学科の勉強に励みます。
画像1画像2

鑑賞教室 「ピエロマイムファンタジー」

9月16日(火)鑑賞教室を行いました。ボールジャグリング・壁のマイム・綱引きのマイムの様子です。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室・・「ピエロマイムファンタジー」

9月16日(火)文化芸術体験事業の一環として,劇団「汎マイム工房」による講演が行われました。保護者・宇多野地域の方・近隣の老人施設「嵐山寮うたの」の方たちも来られ楽しいひとときを過ごしました。7月に行ったワークショップを思い起こしながら,ボールジャグリングや壁・つなひきのマイム・休憩のマイムなどを一緒にやってみました。笑いあり,ファンタジーありの鑑賞教室でした。
画像1
画像2
画像3

第34回全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会

9月14日(日)に陸上競技大会が,西京極総合運動公園陸上競技場にて行われました。晴天にめぐまれ,青空のもとで選手たちは力いっぱい競技に臨みました。スラロームやトラック競技・ソフトボール投げに出場しました。男子100m・男子400m・男子1500m競走では一位の成績をおさめました。また,男子リレーでは「鳴滝3」チームが見事一位に輝きました。すばらしいバトンリレーと走りでした。参加したみなさん,応援してくださった皆さん,おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 参観週間 ケース会議 キャリアカウンセリング
健康心理相談日
宇多野ユースホステル演習
3/11 京都市シェイクアウト訓練9:30〜
嵐山寮「うたの」演習
3/12 10分間面談
3/13 中学部卒業証書授与式
壬生サテライト・保育所演習
嵐山寮「うたの」演習
3/14 合同部活動 ソフトボール

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

教員公募

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp