京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up26
昨日:98
総数:693927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

☆ プライマリケア実習 始まる

今日は京都橘大学看護学部の学生を対象に「プライマリケア実習」を行いました。
午前中は「京都市の総合育成支援教育」「東総合支援学校の取組」「医療的ケア」「支援学校の給食」について講義形式で行いました。その後校内見学をしました。
午後からは実際に小学部・中学部・高等部の授業に入り,音楽に合わせてからだを動かす学習に参加したり,校外学習に向けて取り組む子どもたちといっしょに活動したりしました。実際に子どもたちと接して障害について理解が深まったでしょうか。この体験はあと3回行われます。いろいろな機会を通していっしょに活動できたらと思います。


画像1
画像2
画像3

☆ プール清掃を行いました

本日放課後,16日より始まる水泳学習を前に,教職員でプールの清掃を行いました。たくさんの落ち葉や木の枝等を取り除き,ブラシでプールの汚れを落としました。また,プールへと続く階段やスロープに蓄積されていた腐葉土等もきれいに取り除きました。この後,有志でプール底のペンキを塗る予定です。新しくなったプールで子どもたちの歓声が聞こえる日が待ち遠しいです。


画像1
画像2

☆動物園に行きました

 みんなの雨が降らないでほしいという想いが天に届き,小学部1年生の「動物園」への校外学習が行われました。
キリンやゾウ,ニワトリなどみんながよく知っている動物たちがゆっくり歩いて近づいてくると,子ども達は大きな目をして指さし,大騒ぎ!ヤギに近づき触れ合う友だちを見て,自分も「なでてみたい!」と笑顔でアピール。仲間と一緒の楽しい活動が「やってみたい」気持ちをどんどん膨らませ,とても有意義な時間を過ごしました。初めてクラスのみんなや先生と乗った行き帰りのバスでも終始笑顔がいっぱいでした。

画像1
画像2
画像3

植物園へ行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
 6/3(火)小学部2・3年生が校外学習に行きました。色鮮やかな菖蒲園の遊歩道を歩いたり,いい香りにつつまれたバラ園で記念写真を撮ったり,大きな噴水の前では,歓声があがったりしました。 お弁当は,素敵な森のカフェでみんなでいただきました。天気が良すぎて少し暑い日でしたが,笑顔いっぱいで,活動できました。

さっぱりとしたレモン焼き

画像1画像2
 6月3日(火)の献立は,麦ごはん・牛乳・さわらのレモン焼き・なすのそぼろあんかけ・大根葉のおかか炒め・すまし汁でした。

 今日も気温が高く,とても暑い日となりました。そんな時には,レモンをきかせてさっぱりと仕上げたさわらのレモン焼きがおすすめです。下味をつけ,しょうゆ・酒・みりん・砂糖・水・レモン果汁で作ったタレをかけて焼きました。

 旬の食材”なす”を使ったそぼろあんかけも人気でした。

児童生徒会による 「あいさつ運動」

画像1
画像2
 今月も児童生徒会の子どもたちによるあいさつ運動を行っています。4月から毎月取り組んでいることもあり「おはようございます」「今日も一日がんばりましょう」と大きな声であいさつができるようになってきています。また,バスから下りて児童生徒会の子どもたちの前を通る子どもたちにしっかり向き合い,笑顔で声をかける子どもたちの姿もたくさん見られるようになりました。

乳製品を使わないチキンカレー

画像1
 6月2日(月)の献立は,ごはん・牛乳・チキンカレー・野菜のピクルス・フルーツミックスでした。

 アレルギー対応食として提供しているチキンカレーは,乳製品を使わずに仕上げています。バターやチーズ,牛乳のかわりに豆乳を加え,トマトピューレやバーベキューソース・しょうゆを増量しています。豆乳のまろやかさがとてもおいしく好評です。

 今日のチキンカレーのように見た目が同じようにできあがる料理もあるため,常時ピンク色の専用食器を使用しています。
 

普通救命実技講習

画像1
画像2
 6/2(月)教職員対象の普通救命講習会を行いました。山科消防署と山科消防分団の方々に来ていただきました。最初にスクリーンに映し出された資料をもとに講義を受けました。その中で,AEDの使い方,特に体が濡れている時の注意事項等について再認識しました。
 次にグループに分かれて,実際に心肺蘇生法の手技を行いました。また,「人を集めること」「役割を明確に分担して救助に当たること」「声をかけ合って行うこと」など,周りの人との連携の大切さをも教えていただきました。

メダルをいただきました フライングディスク大会‘14

 5/31(土)島津アリーナ京都で京都障害者フライングディスク大会がありました。
本校からは,5名の生徒が参加しました。午前中は,輪の中をめがけてディスクを投じるアキュラシー競技に参加しました。午後は,飛距離を競うディスタンス競技に参加しました。アキュラシー競技では,落ち着いてディスクを投じることができ,日ごろの練習の成果を発揮することができました。

画像1
画像2

惜敗!(全スポ・ソフトボール競技近畿地区予選会)

画像1
 6月1日(日)に,大阪府堺市にある金岡公園野球場で,「第14回全国障がい者スポーツ大会・知的障がい者団体競技(ソフトボール競技)」の近畿地区予選会が行われました。
 この予選会は,今年の11月に長崎で開催される「第14回全国障がい者スポーツ大会」のソフトボール競技に近畿地区代表として出場するチームを決定する大会です。今年は,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,京都市,大阪市,神戸市,堺市の10チームが参加し,炎天下熱戦を繰り広げました。
 京都市からは,支援学校の卒業生や高等部在校生でチームを編成し,毎年出場しており,一昨年に岐阜で開催された大会には近畿地区代表として出場しています。
 今年は,白河,東,鳴滝,西総合支援学校の卒業生,在校生でチームを編成し,毎週土曜日,日曜日に練習を積み重ねてきました。
 第1回戦の大阪府チームには20対4,2回戦の京都府チームには10対0,準決勝の堺市チームには10対2と順調に勝ち上がり,決勝戦では神戸市チームと対戦しました。
 神戸市チームは,これまでからも代表枠をめぐって毎年のように鎬(しのぎ)を削っているチームです。今年の決勝戦でも,一進一退の攻防を繰り広げ,最終回,先攻の京都市チームの攻撃が終わった時点では,京都市チームが3点をリードしていました。
 最終回は,後攻の神戸が1点差まで追いつき,なおも二死二,三塁で最終バッターが右中間にヒットを放ち,ランナー二人が生還して,惜しくも京都市チームはサヨナラ負けを喫してしまいました。
 この間,仕事や学業で忙しい中,休日を返上して練習してきた選手たち,指導に当たった各校の教員には,本当にご苦労さまでした。惜しくも準優勝となり,全国大会には出場できませんでしたが,本当によく頑張ってくれました。
 休む間もなく,また来年度に向けて練習が始まりますが,頑張ってほしいと思います。
 本校の卒業生も,現在2名が京都市チームに参加しています。今回の予選会でも代打等で頑張っていました。これからも仕事を続けながら,ソフトボールに取り組んでいってほしいと思います。
 
 
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 ALT来校
スクールカウンセラー来校日
3/10 ALT来校
3/13 卒業証書授与式(小・中)

行事予定

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp