最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:67 総数:703120 |
☆ 6月集会 小学部
小学部で6月集会を行いました。
小学部のみんなで,ゲームや歌,ダンスをして楽しく過ごしました。進行も児童中心に行いました。 今日は職員の方の津軽三味線の演奏を聞きました。とても迫力のある演奏で,児童も真剣な表情をしている児童や,手拍子をしてリズムに乗っている児童など,普段なかなか聞くことが難しい三味線の音色に大喜びでした。 次は7月集会です。どんな活動をするのか楽しみですね ☆ 参観授業のようす 3☆ 参観授業のようす 2☆ 参観授業のようす 1☆ 参観ありがとうございました
今日は,参観日でした。雨がぱらつく中,多数ご参観いただきありがとうございました。また,東日本大震災の被災地の子どもたちのための教育支援助成事業「心のきずな61教育支援基金」へのご協力も頂きありがとうございました。ご参観いただきました学習の様子の一部を紹介させていただきます。
☆ 水泳学習 小学部☆ 救急救命シミュレーション
放課後,児童生徒の緊急事態を想定し,校内体制やその対応の方法について,山科消防署の方にも来ていただき,「救急救命シミュレーション」を行いました。想定内容は,「活動中に無呼吸状態になった。」「ランニング中に意識不明の事態になった。」等各学部でそれぞれ想定した事例をもとに行いました。
前回のシミュレーションでご指導いただいた「人を集めて役割分担して動くこと」「救命活動をするのに広いスペースを確保すること」「記録をとること」「胸骨圧迫は,AED使用時以外は途切れることなく続けること」等に注意して,各学部ごとに緊迫した雰囲気の中,実際にシミュレーションを行いました。 消防署の方からは,「小児の場合の胸骨圧迫は力の加減に気をつける」「必ず最初に呼吸の有無の確認し気道を確保する」とアドバイスがありました。日ごろから心肺蘇生の手技について手順を思い描いておくことが大切だと改めて感じました。 ☆ 全校集会
午後,全校集会かありました。今日の校長先生のお話は「何のために学校へ来て勉強しているのか」というお話でした。「今日から水泳学習が始まりました。これはみなさんが泳げるようになるためだけに水泳学習をしているのではありません。『自分の身体は自分で守る』との観点から『安全に水に入る』練習をしているのです。今の生活がもっと楽しくなるように豊かになるように,また社会に出た時にもっと幸せになれるように,今勉強しているのです。皆さんも自分たちの生活を振り返って,勉強するとどんなことがあるか,何のために勉強をがんばるのか,仲間と協力するとどんないいことがあるか,今一度考えてみてください。」とありました。続いて,「よい歯の児童生徒の表彰」があり,小学部7名,中学部5名が表彰されました。また,先日のフライングディスク大会の表彰もあり,高等部の生徒3名が,表彰されました。
☆ 水泳学習始まる
今日16日より,いよいよ水泳学習が始まりました。
新しくペンキを塗ったプールで一番に水泳学習を行ったのは,中学部の生徒でした。シャワーを浴び,プールサイドに集合です。音楽に合わせて準備体操をしました。それから身体に水をかけながら,ゆっくりとプールに入りました。先生の指導に従ってプールの中を円を描くように歩きます。大きな波ができました。今度は「筋肉マン」のテーマに合わせてアクアビクスです。ようやく水にも慣れ,笑顔も見られるようになりました。これからも安全に気をつけて水泳学習に取り組んでいきたいと思います。 ☆ 障スポ 「卓球バレー大会の部」 2
順位決定戦は,各リーグを勝ちあがった4チームで行われました。イーストファイターズは順位決定戦の1試合目,鳴滝総合のチームと対戦し,セットカウント1対1となり,得失点差の結果わずか3点差敗れました。その結果,3位決定戦に出場することになりました。
3位決定戦は,鳴滝総合のもう1チームとの対戦となりました。1セットずつ取った後の3セット目,スタートから白熱した試合となり点をとっては取り返すという最後までわからない試合となりました。両チームそれぞれが一丸となり声を掛け合いボールに向かい最後まであきらめない素晴らしい試合が展開されました。たび重なるジュースの末,鳴滝総合が2セット先取し勝ちました。その結果,イーストファイターズは4位となりました。試合後,両チームの選手に試合を見ていた方々から温かい拍手が送られました。 今回の頑張った力をこれからの学習活動にも活かしてほしいと思います。 |
|