京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up40
昨日:80
総数:1332415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『3年生と食べる最後の昼食』

 6組のみんなが、1年生から3年生までそろって昼食を食べるのは今日が最後となりました。

 明日は3年生がUSJに行きますし、明後日は3・4限に「卒業生を送る会」があって3年生は午前中で帰ります。
 木曜日は午後から卒業式の準備で、金曜日には卒業式です。

画像1
画像2
画像3

『記念写真』

 卒業前に3年生の男子と記念写真です。

 卒業式の日に撮れたらよいですが、何しろごった返しますから…。
画像1
画像2

『大掃除』

 3年生が大掃除をしています。
 3年間お世話になった校舎ですからね。心を込めてやってください。
画像1
画像2
画像3

『卒業式の練習』〜3年その2〜

 この子たちが今週末には卒業していくなんて、今はまだ思えません。
画像1

『卒業式練習』〜3年その1〜

 3年生は、いよいよ卒業式の練習を恥じました。

 まだ、それほど緊張感は感じなかったですが、これから本番に向けて徐々に気持ちを高めていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年その3〜

 最後は英語の時間の様子です。

 今日は英語の詩を作っていました。
 素敵な作品が紹介されました。自分でうまく作れない人もおり、先生が手伝うと、見事に完成していきました。観ていて面白かったです。
画像1
画像2

『授業の様子』〜2年その1〜

 2年からは美術と社会の時間から紹介して参ります。

 技術の器づくりも、終盤に差し掛かってきました。よい作品がたくさんあります。焼き上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』〜6組〜

 6組の教室へ行ったのは休憩時間になった時でした。

 3年生は体育館で卒業式の練習です。

 
画像1

『授業の様子』〜1年その3〜

 ペア学習をすると、生徒が教室内を動くのでザワザワした感じがありますが、今の英語学習では、とても大切な時間だと考えられています。
画像1
画像2

『授業の様子』〜1年その2〜

 次は、数学と英語。

 英語の時間人はペアになって読みの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp