京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:61
総数:248805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

毎日はんかちポケットキレイキレイデー!!

2月12日にはんかちポケットキレイキレイデーを行いました。全校のはんかち携帯率は86%で今年度最高記録でした。100%の学級も2クラスもありました。素晴らしい!

ほとんどの学級が毎日の習慣として身につけさせるために朝の健康観察時にポケットにはんかちが入っているかを確認をしています。調べられるから……という理由からはじめは持ってきていた子もやはりポケットに入っていると「すぐに使えるから便利や」というようになってきました。

さて,3月が今年度最後のはんかちポケットキレイキレイデーになります。毎日の生活習慣の一つとしてしっかりと身につくように声掛けをしていきたいと思いますのでお家でもご協力をお願いします。
画像1

2月 性教育月間です。

6月に続いて今年度2回目の性教育の月になります。「心やからだの成長に目を向け命を大切にする子を育てる」を目標に発達段階に応じて系統的な指導を毎年積み重ねてきています。
2年生の「赤ちゃんはどこから」,4年生の「エイズについてしろう」の学習が終わりました。来週はその他の学年が順次学習を進めていく予定ですのでお家でも「どんなことを習ったん?」と話題にしていただければと思います。詳しい実施日は各学年のおたよりで確認をお願いします
画像1
画像2

これって「木」?

 これって木を削っているの・・・
いいえ「かつお節」だよ。
 社会化の学習をしたよね。漁業でかつおの1本づり
を覚えているでしょう。
 実は先生は子どものころに良くお手伝いでしていたよ。
そんな貴重な体験もできた食の学習でした。その後の給食時間に
ランチルームで給食をみんなでおいしくいただきました。
明日も楽しみですね!ランチルームでの給食。
画像1

日本食の良さを知ろう! その2

画像1
画像2
画像3
 先生からのお話をしっかり聞き「うまみ」の
ことについて改めて知ることができましたね。
 次は,だしを飲んで見つけた味を書きました。
3回味見をしました。
 1回目「昆布」2回目「昆布にかつおぶし」
3回目は「昆布にかつおぶし そのにしょうゆと塩」
味が変わっていくことを「味見」をして実感しましたね。
 楽しい「和食のよさ」を知ることができた学習ができました!

日本食のよさを知ろう!

 今日の3時間目に,ランチルームで食の学習を
しました。栄養職員の先生に日本食の良さを
教えていただきました。
 紙芝居風に・・・「うまみ」についての
学習をしていただきました。興味津々で新しい
言葉をたくさん学びました。
 
画像1
画像2

6年 環境学習

2月18日,キンシ正宗より講師の方に来ていただき,環境の学習を行いました。京都はきれいな地下水がとれます。水は生活するのに大切なものです。水は環境を表すバロメーターにもなります。きき水もさせてもらい,水環境に対する意識が高まったと思います。
画像1

今日の給食

 今日のこんだて
・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・油あげと青菜のスープ

 今日は大人気のプリプリ中華いためでした。この前の好きな給食アンケートでは第2位に輝きました!今日もプリプリとした食感の食べ物がたくさん入っていました。もちろん残しは0でした。

 今日は5年1組がランチルームで食べました。「日本食の良いところを知ろう」という学習をして,日本食が「ユネスコ無形文化遺産」に登録されたことを知ったり,5つの味について考えたりしました。日本で発見された「旨味」をしっかり味わえる舌を育ててほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動委員会主催「サッカー大会」

 今日の中間休みに「サッカー大会」がありました。
昨日は2組の男子,今日は2組の女子が6年生と対戦しました。
ハラハラドキドキのいい試合でした。やはり6年生は強くて
負けてしまいましたが,最後まであきらめない粘り強い姿に
5年生もやるなあ!という声を聞きました。
 来年は,勝つぞ!というたのもしい5年生でした。
画像1
画像2
画像3

豆電球にあかりをつけよう

画像1
画像2
 理科の学習で,今まで学習したことのまとめとしてライトを説明書を読みながら一人一人が苦労して作りました。「光った!」「上手に組み立てられた」と,喜ぶ児童,「ここつなぐと光るねん」と,うまく作れた児童はなかなかうまくいかない児童にアドバイスするなど様々な声が聞こえてきました。あかりのつく仕組みを興味をもって学ぶことができました。

昔を伝えるもの

画像1
画像2
 社会の学習で昔のくらしについて学習していますが,今日は郷土資料室で昔の道具について調べました。農業に関する道具や生活に関する道具など,興味を持った品々をじっくり眺め,説明を読み,『みつけたよカード』にまとめました。とても熱心に学習することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 クラブ活動
3/10 6年生をおくる会 諸費等引落とし日
3/13 町別集会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp