京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up93
昨日:116
総数:710911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

部活動バレー お別れ試合

画像1
画像2
画像3
本日,部活動バレーボールのお別れ試合がありました。6年生チームと先生チームが2セット対戦しましたが,見事というか,当然というか・・・6年生チームの完勝でした。さすがにこれまでしっかり練習を積んできただけあります。かたや先生チームは・・・日ごろの運動不足を露呈してしまう結果となりました。

参りました!

なかよし学級 交流学習「6年生を送る会の練習」

画像1
画像2
5校時に交流学習で「6年生を送る会」の練習をしました。はじめのことばや合奏の練習などに取り組みました。本番は11日(水)です。みんなで心を一つにして頑張ります!

なかよし学級 休み時間に・・・

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みは自分の好きな絵本を読みました。二人の児童が偶然にも同じ絵本を選びました。仲良く,声をそろえて読んでいました。

なかよし学級 音楽「手遊び歌」

画像1
画像2
画像3
音楽の時間に手遊び歌をしました。今日は「おべんとうバス」をしました。リズムにのって楽しく学習しました。

かまどが完成しました

 8日(日),地域の皆様のご協力で制作を進めていた「かまど」が完成しました。この「かまど」は今後,子どもたちの体験学習や地域行事に生かしていきたいと考えています。ボランティアでお力添えいただいた地域の皆様,PTAの皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

卒業遠足に行ってきました。

今日は卒業遠足でした。事前に行くところを決め、計画を立てたところを、グループで巡りました。子どもたちは、自分たちで計画したところを巡り、有意義な一日を過ごせたようです。
画像1画像2画像3

「6年生を送る会」の練習

画像1
「6年生を送る会」の練習を学年でしました。5年生は、「花は咲く」を歌います。難しい歌ですが、頑張って練習をしています。

なかよし学級 残り少ない給食・・・

画像1
画像2
6年生児童の卒業が近づいてきました。明日は卒業遠足なので,みんなで一緒に給食を食べられるのも残り少なくなってきました。今日もみんなでおいしくいただきました。楽しい給食の思い出を作りたいですね。

なかよし学級 体育「ブリッジ」

画像1
画像2
画像3
体育のマット運動でブリッジをしました。今日は1年生児童もチャレンジして,少しずつ出来上がってきています。次の時間には完成しそうです!

なかよし学級 体育「おおなわとび」

画像1
画像2
画像3
体育の時間に大縄跳びをしました。低学年は,おおなみ・こなみ,高学年は八の字を跳びました。かけ声をかけながら,励まし合って練習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 銀行振替日
3/11 6年生を送る会(中間休み〜)
3/12 計算名人大会
3/13 町別集会(5校時)
3/14 土曜体験学習(バウンドテニス)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp