京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:54
総数:263011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

クルリンパッ♪

画像1
画像2
素晴らしい!!
校舎内を巡回しているときにたまたま目についたのが
5年生の整頓された上履きです。
学校を挙げて取組んでいる,くつをそろえよう運動
その名も,『クルリンパッ運動』を
しっかり守ってくれています!!
嬉しいです!!
もちろん5年生だけではありません。
他学年も頑張って取組んでいます。
また一つ,子どもたちは成長しています。

全校美化活動!!

画像1
画像2
5時間目に全校美化活動を行いました!!
普段使っている場所のゴミ拾いや,草抜きをしました。
いつも,その場所を掃除してくださる方に感謝の気持ちを込めて掃除をしました。
実際自分たちで掃除をすることで,その苦労や大変さを感じ,感謝する気持ちがより高まったのではないかと思います。
熱いなか,子どもたちは一生懸命頑張っていました!!

植え替えをしました!!

画像1
画像2
画像3
3年生では,理科の学習で青虫の観察をするためエサとして花壇でキャベツを
育てていました。
今日は,ひまわりを植えるために,キャベツを引き抜く作業をしました。

その時です!!
引き抜いたキャベツの葉に青虫を見つけた子どもが,「青虫がかわいそう」と
つぶやきました。
学習したことから,生き物の命の尊さを学んでくれているなと感動するひと時でした


新体力テストをしました

 新体力テストを行いました。
 まず,3・4時間目に1・2年生が6年生にリードしてもらいながら,グループで各種目を回りました。1年生は,初めての体力テストで緊張していましたが,6年生のお兄さんお姉さんにやり方を教わりながら,自分の力を精一杯出してがんばっていました。
 5・6時間目は3〜6年生の番でした。以前の自分の記録を越えられるように,めあてをもってがんばる姿が見られました。
 
 
 
画像1
画像2
画像3

クラブ活動がんばっています

 6時間目にクラブ活動がありました。
1回目は前期の計画をたて,いよいよ今日から活動が始まりました。

 料理クラブでは「フルーツ白玉」を作りました。白玉粉に水を入れながらちょうど良い硬さにになるまでこねたり,丸めて熱湯の中に入れたり,グループで楽しみながら作りました。これから,簡単にできるお菓子や料理にどんどんチャレンジして作っていきます。

画像1画像2

心をおちつかせて。

画像1
画像2
画像3
『ぬいだ靴をそろえよう』
くつを脱いでそのままにしておくと, 次はくときにみだれたくつを見てしまう。
すると心がおちつかない。
しかし,ぬいだくつをそろえておくと,次はくときに整ったくつを見ることができる。
すると,自然と心もおちつく。また,ぬいだくつをそろえることで,自分の心もおちついてくる。
『こころをおちつかせて』をテーマに取組んでいきます。

廊下をゆ〜っくり歩きましょう♪

画像1画像2
今月のはじめから「廊下をゆっくり歩きましょう」に取り組んでいます!!
休み時間になると,つい気持ちが高ぶって早く運動場に行きたくなります。しかし,みんなが同じように急いで運動場に行くと,廊下でぶつかってしまうこともあります。そこで安全のため,落ち着いて行動して欲しいと思いこのような取組を始めました。
子どもたちの意識も変わってきて,少しずつ成果があらわれてきているのではないかと思います。

修学旅行に行ってきました

画像1画像2画像3
 20日(火)21日(水)6年生は名古屋方面に修学旅行に行きました。
 
 1日目は,トヨタテクノミュージアムと名古屋城を見学した後,
旅館の前の浜で地引網をしました。
 曇り空で少し肌寒い中,みんなで網を引きました。
 上がってきた網の中には,たくさんの魚が入っていました。
 夕飯には,獲れた魚が調理されて出され,おいしく頂きました。
 
 2日目は,リトルワールドに行きました。
 館内を1周するだけで,たくさんの国や地域のの様子が分かりました。
 いろいろな国の食べ物が食べられるので,昼食は何を食べようか
迷っているグループが多かったです。
 お土産も,どの国のものを買おうか,それぞれの場所で
悩んでいる姿が見られました。
 
 2日間,班行動での活動が中心でしたが,
それぞれの班で声を掛け合い,協力し合って
活動することができました。

ほっこり子育てひろば・給食試食会

画像1画像2
ほっこり子育て広場
お忙しい中たくさんの保護者のみなさんに参加していただきました。
初めて顔を合わす方もおられましたので,まずは自己紹介をしていただき,その後「一日の生活」について話し合いました。
 朝ご飯についての困りや,どのようにすれば進んで食べるかの工夫についてそれぞれ意見を出て話し合い,中身の濃いものとなりました。
 その後の給食試食会では,日頃子どもたちがどのように給食時間を過ごしているのか,また,どういった給食を食べているのかを知っていただくよい機会となりました。
 実際に子どもたちが準備をしている姿や食べている姿をみてもらった後に,参加された方に給食を食べていただきました。「懐かしい」や「おいしい」など会話も楽しみながら過ごすと,楽しい時間もあっと言う間に過ぎました。
 子育てについて,日頃の悩みや,困りもたくさんあるのではないでしょうか。子育て広場は,次回も予定しています。ぜひ参加していただき,ほっこりしながらわきあいあいと子育てについてお話をしましょう。

1年生を迎える会2

画像1画像2
 貨物列車(じゃんけん列車)の様子です。
先生方も参加しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp