京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:54
総数:263015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

参観懇談会ありがとうございました。

 たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
 子どもたちもいい姿をみせようと頑張りました。
 また,人権懇談会にご参加いただきありがとうございました。
 人権とは,人が人として生きる権利です。子どもも同じです。そして子どもを育てていくのは我々大人です。人の痛みを知り,相手を思いやれる人になって欲しい。そういった想いを今回の懇談会でお話をすることができました。ご家庭と学校と連携を図って子どもたちを育てていきたいと思います。
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

片足立ち大会!

 中間休みに片足立ち大会低学年の部が行われました。
 ルールは,アイマスクをして片足で立ち,手を広げて何秒我慢できるかです。
 これは,健康委員の児童がバランス感覚を養わせるために提案してくれました。
 体をくねくねさせてどうにかして我慢しようとしていました。それを見ていたクラスの児童も一生懸命応援していました。
 明日は中学年で明後日は高学年が行います。

画像1
画像2
画像3

サツマイモ掘りをしました!!

 5月の大型連休明けにサツマイモの苗を植えました。それから毎日雑草抜きと水やりを欠かさず子どもたちがやってきました。
 そして今日,さつまいもを掘りました。「どれぐらい大きくなっているのかな。」「持ちきれないぐらい大きくなっていたらどうしよう。」など,子どもたちの期待は大きく膨れ上がります。ドキドキしながら土を手で掘っていくと一つまた一つとどんどん出てきます。その数は数えきれないぐらい出てきました!夏休みの暑い中,汗だくになりながら水やりをした甲斐がありました。
 
 学校の畑は地域の方のご協力を得て進めてまいりました。子どもたちがこんなに喜んでくれたのも地域の方々のおかげだと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人形劇

 文化芸術体験事業として「人形劇団プーク」の方々にお越しいただき『くるみ割り人形』『てぶくろを買いに』を鑑賞しました。
 学芸会を目前に控えている子どもたちは劇団プークの方々の演技力に見入っていました。
 観終えた子どもたちは,「感動しました」や「くるみ割り人形が生きているみたいでした」などの感想を述べていました。
 子どもたちにとってとても良い体験をすることができました。

画像1
画像2
画像3

歯科検診の様子

 歯科検診がありました。
 歯は,「食べる」「話す」に必要不可欠です。健康な体になるにはまず,歯を大切にするところから始まります。8020(マチマルニイマル=80歳まで20本の歯を保持)を目指して,日々の歯磨きに勤めてもらいたいです。
 
 嬉しいことがありました!
 保健室の入り口で児童が友だちの上履きを揃えていました。前期から取組んでいる“くるりんぱ運動”を実践してくれているんだなと嬉しくなりました。
 
画像1
画像2
画像3

安井小学校教育目標

本校の教育目標及び学校経営方針については,ページ右下の配布文章またはここをクリックしてご覧ください→26年度学校経営方針

学校沿革の概要

安井小学校の歴史を紹介します。
クリック→学校沿革の概要

児童朝会

 前期の児童会メンバーが最後の児童朝会を行いました。
 司会役,はじめの言葉,終わりの言葉をしっかり勤めてくれました。
 また,前期の学級代表の児童が頑張って取組んだことを発表してくれました。最後には,各委員会の委員長が取組んだこととその成果を発表してくれました。

 児童朝会は子どもたちが主体となって進める場です。前期の児童朝会メンバーが最後まで立派に努めてくれました。

 

画像1
画像2
画像3

後期始業式

 台風も通り過ぎ,気分を新たに後期始業式を行いました。
 前期終業式に引き続き,子どもたちの姿勢はとても素晴らしく,真剣に取組んでいました。
 学校長からはみんなの約束として「新たな目標をもつこと」「友だちを大切にすること」の話がありました。前期達成出来なかったことを後期は達成する。という強い気持ちで頑張ってほしいです。そして,友だちを大切にすると,きっと友だちからも大切にされます。友だちを大切にする。友だちからも大切にされる。素敵な友だちをたくさん作ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 今日で前期が終わります。子どもたちは真剣な表情で終業式に挑んでいました。
 式の中で学校長から,「目標」についての話がありました。達成できたこと,まだ途中のこと,達成できなかったこと,いろいろあると思います。たとえ,達成できなかったとしてもそれは目標に向かって頑張ったということで,とても意味のあることなのです。後期も「目標」をもって頑張ってほしいです。
 子どもたちは「あゆみ」をもって帰りますので,ご家庭で共に振り返っていただけると嬉しいです。
 後期も元気に登校してくれることを楽しみに待っています。
 
 保護者の方,地域の方々,いつも子どもたちのためにご尽力いただきありがとうございました。後期もどうぞ,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp