京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:24
総数:491809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

たてわり大縄跳び

10月21日(火)

今年度,鏡山小学校ではたてわり活動を行っています。

もっともっとグループが仲よくなるために,児童会から,大縄跳び大会の企画が出されました。
運動会の色ごとに分かれて大縄跳びを楽しみます。
低学年はなかなか難しいけど,高学年がやさしく声をかけていました。

普段,なかなか交流する時間が少ない異学年のグループですが,
縄跳びを通して仲よくなれるといいなあと思います。
画像1

秋の絵(たいよう)

廊下の掲示版に秋の森で動物たちが遊んでいる絵を書きました。
木の家の窓から、くまさんが顔を出しています。
画像1画像2

6年 しいたけ栽培 最終号

しいたけを栽培してから12日目。
1回目のしいたけが終わりました。。。
こんな料理で食べたよ!と子どもたちからたくさん話を聞きました。
美味しくたべていただきありがとうございました。
まだ,栽培途中のしいたけもありますが菌床を持ち帰ります。
1回目が終わった菌床はたっぷりの水に浸していただき休息させてあげてください。
2回目の栽培は各ご家庭でお楽しみください!
画像1
画像2
画像3

「人権の花」贈呈式

10月20日(月)

今年度,鏡山小学校は,「人権の花」運動(京都・山城人権啓発活動地域ネットワーク協議会主催)に取り組んでいます。

人権の花運動とは,次代を担う子どもたちが,相互に協力し合って水仙の花を栽培することにより,子どもたちの情操をより豊かにし,子どもに命の大切さや相手への思いやり等豊かな人権感覚を身に着けることを目的にして実施しています。

今日は,「人権の花」贈呈式がありました。
人権擁護委員会の方のお話を聞いて,人権の花(水仙)の球根を贈呈してもらいました。

植える時期は未定ですが,春には,きれいな花が咲くことでしょう。
今から楽しみです。

画像1
画像2

6年陸上記録会 ここで待機・応援しています

西京極陸上競技場のこのあたりに固まって応援,待機しています。

「メインスタンド側,PとQの間,横通路の上の記者席横あたり,黄色と紫の席」

小山校長先生との思い出を・・・ 2

10月17日(土)

 10月15日〜16日に授業参観日に,小山校長先生を偲ぶ,献花台,メッセージボードを準備したところ,たくさんのメッセージが集まりました。

 「いつも笑顔であいさつをして下さってありがとうございました」
 「先生のやさしい言葉が忘れられません」
 「これから私たちも勉強をがんばります」
など,子どもたちをはじめ,保護者の皆様,さらに,地域の皆様からもお声を頂きました。
 中には,手を合わせ,自分の言葉でお礼を述べている子どもたちもいました。

 引き続き,校長室前に用意してありますので,ご遠慮なくお越し下さい。
画像1
画像2

6年生陸上記録会・持久走記録会

10月17日(土)

今日は,京都市の6年生の小学生陸上記録会,持久走記録会が西京極陸上競技場で行われます。

鏡山小学校の子どもたちも,朝早くから,学校に集まり,早速ウォーミングアップをしていました。

6年生のみなさん,がんばってくださいね!

※後程,競技場のどのあたりで固まって応援しているかアップします。
画像1

植込を剪定していただきました

10月17日(金)

地域の方々が,学校の前の通りにある植え込みの草木を剪定してくださいました。

葉が大きくなりすぎたり,枝が伸びすぎたりしていましたが,すっきりと美しく仕上げてくださいました。
登校する子どもたちが通りにくそうでしたが,おかげで安心して歩道を通ることができるようになりました。

地域の皆様に支えられている学校だと改めて感じます。
本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

鏡山小学校 Sharing

10月16日(木)

 鏡山小学校では,定期的に教職員が自主的に集まり,授業の進め方を話し合ったり,子どもたちへの支援の仕方を交流したりしています。
 学年や職種を超えて,また,経験年数も関係なく,同じ職場の仲間として,自分の経験や得意分野を他の教員とシェアするという意味で,「Sharing](造語)と呼んでいます。
 今日は,一斉授業の中で,個人的な課題を具体的にどのように達成させていくのか,ということについて,みんなで意見を出し合いました。

画像1
画像2

家庭教育学級

10月16日(木)

今日は,PTA家庭教育学級がありました。

携帯電話市民インストラクターの方をお招きして,
「ケータイ・スマホの落とし穴〜加害者にも,被害者にもならないために〜」
と題して,身の周りのソーシャルメディアと子どもたちとのかかわりについて,お話を伺いました。
子どもたちがよく利用するLINEやフェイスブック,ツィッターに関する問題点や危険性についても,詳しくお話しいただきました。

これから避けて通れないこれらの問題について,我々大人も,しっかり理解を深める必要があるとあらためて感じました。

ご参加くださった皆様,ありがとうございました!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 クラブ閉講式 放課後まなび教室
3/10 保健の日 放課後まなび教室 銀行振替日
3/11 シェイクアウト訓練 金管バンド中庭コンサート フッ化物洗口 放課後まなび教室(最終)
3/12 町別児童会
3/13 花山中学校卒業式 体育館ワックスがけ
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp