![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:75 総数:541043 |
今年度 最後の参観日
平成26年度もあと3月を残すのみとなりました。今年1年でお子さんはどんな力がつき,どれくらい成長したでしょうか。今日は,最後の授業参観日でした。お子さんの伸びを子どもと一緒に喜んであげてください。
![]() ![]() ![]() 円の学習![]() にこにこの日の取組
2月の「にこにこの日」は男女平等について学習しました。男女による性別の違いはあっても好みは個人によっていろいろあること,自分らしさを大切にすること,相手のよさを認め合うことなどを学びました。
学習したことを職員室前に掲示していますので,お立ち寄りの際はご覧ください。 ![]() ![]() 造形展書写展
今年度は,造形展と書写展を一緒にして,体育館で行っています。子ども達は,たくさんの作品を見て,いろんな感想を話していました。明日は,今年度最後の授業参観・懇談会です。是非お越しください。
![]() ![]() 卒業式に向けて
5年生は在校生代表として卒業式に出席します。式の最後に6年生へ言葉や歌を贈ります。もう,各クラスで音楽の時間に練習を始めています。当日の歌声が楽しみです。
![]() 2年 ボールけりあそび
今週は少し温かくなり,外で体育をする時も思い切って動けます。
2年生は,サッカーにつながる運動として,ボールけりゲームをしています。チームに分かれてゴールを目指すのですが,足でボールをコントロールすることは難しいようです。 ![]() ![]() 1年 どうぶつの赤ちゃん
1年生は国語で「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。
みんなで声をそろえて音読しました。長い文章もずいぶん読めるようになりました。 ![]() 給食週間
本校では,先週より給食週間の取組をしています。日頃,食べている給食は,いろんな命をいただくことになることを知り,感謝の心をもつ大切さを学びました。今日は,上手におはしがもてるようになるための取組として,豆つまみ大会の中学年の部が行われました。
![]() ![]() 2月12日 給食室からこんにちは![]() 麦ごはん 牛乳 さんまのかわり煮 ふわふわだんご汁 給食には,子どもたちに手作りの味を味わってほしいという願いがつまっています。 新献立「ふわふわだんご汁」は,給食室で「とうふ」と「白玉粉」をこねて1つ1つのだんごを作る,手作りのだんご汁です。 子どもたちは,もちもちふわふわした食感に驚き,またとうふを使っていることに驚いていました。 給食終了後,たくさんの子どもたちから「おいしかった!」という声をもらいました。 6年生からは「ふわふわでとってもおいしかった!卒業までにもう一度食べられますか?」とお尋ねがありました。 みなさんに気に入ってもらえたようで,とてもうれしいです。 研究発表会
本校では,今年度研究してきた成果を発表しました。
研究では,どの子もわかる,できる算数の指導について考えてきました。 発表会の授業で研究してきたことを発表することができました。 今後も子ども達の学力向上に向けて取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|