![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:77 総数:520091 |
協働活動・・・リソース活用
3月4日(水)白河総合支援学校東山分校から生徒3名が来られ、鳴滝の「流通サービス:メンテナンス」の学習を共に行いました。これは、文部科学省委託事業「キャリア教育・就労支援充実事業」の一環で行っています。職業学科各校の資源をお互いに活用し、生徒たちの学習の場や機会を広げようとしています。第1回は,東山分校の3名でしたが、共に活動することで、双方にとってよい学びができました。鳴滝の生徒たちが、分かりやすく説明したり見本を示したりしながら、体験をすすめていました。
![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会
3月2日(月)卒業式の後に,PTA主催で「卒業を祝う会」が行われました。在校生や教職員による花道をとおり,拍手や励ましのことばをうけて会場に移動しました。皆が集まって歓談する最後の時間です。昼食やゲームで楽しいひとときを過ごし,学校を後にしました。
![]() 第38回 卒業証書授与式
3月2日(月) 第38回卒業証書授与式を行いました。よい天気に恵まれ,多数の御来賓に出席いただき,挙行致しました。高等部普通科1名,生活産業科22名の生徒たちが,卒業していきました。一人ひとりがしっかりと前を向き胸を張って卒業証書を受け取りました。卒業の歌が美しく体育館に響き渡り本日の卒業式を締めくくりました。ご卒業おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() 卒業式準備
卒業式の前日準備を行いました。式場や控室の清掃と設営を分担し協力して行いました。また,フラワーアレンジメントを活け校内のあちらこちらに飾りました。花の組み合わせを考えて真剣な表情で楽しみながら活けていました。PTAの保護者の皆さんは,「卒業を祝う会」の準備をし,それぞれの場所で,卒業生へのお祝いの気持ちを込めて準備をすすめました。
![]() ![]() |
|