京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

早春『親と子のクリーン作戦 2015』 Part2

ゴミ拾いの後は松尾少年補導名物 カレーライス,綿菓子などをいただきました。いつもなら中庭一杯に人があふれているのですが,今日はあいにくの小雨まじりの天候で少し寂しい感じもしますね。
地域の皆様方には朝早くからの準備,遅くまでの後片付けをしていただきまして本当にお世話になりました。地域の様々な人たちに支えられているという感謝の気持ちをこれからも忘れないようにしてください。

画像1
画像2
画像3

早春 『親と子のクリーン作戦 2015』

松尾少年補導委員会主催の恒例 「早春 親と子のクリーン作戦 2015」 が本日行われました。
小学生と保護者,地域の方々と,松尾中学校からは野球部,バドミントン部,陸上部,バスケットボール部,男女ハンドボール部,男女バレーボール部,吹奏楽部の175人,総勢250名あまりの人たちが参加してくれました。ありがとうございました。天候も心配されましが,時折小雨が降る曇り空の中,みんな一生懸命クリーン作戦に取り組みました。このクリーン作戦をきっかけに,純粋な心で「ゴミをしない,気づいたらゴミを拾う,そういった行動を周囲に広める」という努力をして,誇りをもてる地域にしていきましょう。でも,集まってくるゴミには驚くようなものがありましたね・・自転車,ソファなど・・。開会式の司会,挨拶など中心になってくれた吹奏楽部の皆さんありがとうございました。少年補導をはじめ各種団体の皆様,地域の皆様本年度は大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

「3年生を送る会」合唱講習会 大盛況!

本日4回目、最終の合唱の練習を行いました。放課後1,2年生の希望者が音楽室へ移動し、大きな音楽室は約90名の人たちでいっぱいになりました。文化委員長の指示でみんなが熱心に声を合わせて歌う様子は真剣そのもの。来週卒業していく3年生とともに、当日感動の「送る会」になるよう、期待しています。
画像1
画像2
画像3

PTA総会,新地域代表委員会

3月5日(木)午前10時よりPTA総会を開催いたしました。お出ましにくい時間帯にもかかわらずご参会いただきましてありがとうございました。PTA会長,学校長あいさつに引き続き「本年度事業報告」「会計報告」を行い,最後に「新役員の承認」をいただきました。スムーズな議事進行にご協力いただきましてありがとうございました。皆様方の本年度の学校教育活動への多大なるご支援・ご協力に感謝いたします。
 PTA総会に引き続き,午前11時より新地域代表委員会を行いました。来年度の各委員,委員長,副委員長の決定と新旧引き継ぎ会を行いました。来年度松尾中学校は「Step Up Next Stage」さらなる高みをめざして取り組みをすすめて参ります。ご支援とご協力をよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

公立高校中期選抜受検事前指導

明日は啓蟄というのに今日も冷え込んでいますね。本日4限,体育館で公立高校後期選抜受検事前指導を行いました。前期選抜ではおよそ2/3の人が残念な結果になってしまいました。しかしながら,ほとんどの人が志望校を変えることなく「ぶれない姿勢」で中期選抜に臨みます。受検者84名のみなさん,思う存分普段の力を発揮してきて下さい。オール松尾で君たちを応援しています。事前指導での注意事項をもう一度読んで間違いのないように,くれぐれも体調を崩さないように,ベストなコンディションで迎えられるように調整してください。あなたたちは一人ではありません!!健闘を祈ります。
画像1

「3年生を送る会」にむけての合唱講習会

3月11日に行われる「3年生を送る会」を成功させるため、放課後1,2年生で歌の練習に励んでいます。1回目は48名、2回目は65名、3回目は72名の参加がありました。練習を重ねるごとにみんなの意識も高まり、声量も大きくなっています。今週金曜日が講習会最後になります。今からでも参加OKです。ぜひ放課後音楽室に来てください。みんなで協力して体育館に響き渡る歌声で3年生を送りましょう。
画像1
画像2
画像3

午前の部 4校合同演奏

 午前の部最後は、4校合同演奏でした。

曲目は…
 ○「アルヴァマー序曲」
 ○「宝島」
の2曲でした。

 4校総勢約130人(?)の演奏は圧巻でしたね。たった2回のリハーサルしか行っていませんが、心に響く素晴らしい演奏でした。きっと他校の吹奏楽部員との絆も深まったことでしょう。他校のいいところはどんどん盗んで自分に活かしていきましょう!!
 指揮をされた松尾中学校A先生お疲れ様でした。
画像1
画像2

平成26年度 『 ウエスティ 吹奏楽祭 』

 あいにくの雨模様ですが、本日「西文化会館ウエスティ」において、西京区8中学校の吹奏楽部による「ウエスティ吹奏楽祭」が開催されています。

 松尾中学校は午前の部4校(西陵中・桂川中・松尾中・樫原中)に出演させていただきました。

曲目は…
 ○映画「ハリーポッター」よりヘドウィングのテーマ
 ○「ジョン・ウィリアムズ映画アドベンチャー」
 ○「生命の奇跡」
の3曲でした。

 10月中旬より1・2年生のチームとなり、約4ヶ月と少し経つわけですが、素人耳ではありますが、着実に音が良く響くようになったと感じました。(ホールのおかげ?)
 毎日の絶え間ない楽器練習はもちろんのこと、毎朝毎帰りの自主的な校舎清掃活動の取組が、少しずつその成果に繋がっているのではないでしょうか? (全然繋がっていないように思えますが、必ず通じるものがあると思っています。)
 司会役をしてくれた2年生の2人も、とっても盛り上げてくれましたね。お疲れ様でした。そして、全吹奏楽部員のみなさん、本当にありがとうございました。これからも「心もひとつ 音もひとつ」の松吹合言葉のもと、「音楽響感」の目標を目ざして、日々頑張って下さい! 応援しています!!
 
 足下の悪い中、ウエスティにおこし頂きました保護者の皆さま、関係者の皆さま、本日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立中期選抜追検査 部活動停止
3/10 3年校外学習 3年生を送る会準備・リハーサル
3/11 3年生を送る会
3/12 卒業式予行・準備 部活動停止
3/13 第30回卒業証書授与式 部活動停止

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp