京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:111
総数:793452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

第一期が終わりました

 4月7日の始業式から始まった第一期が、今日で終わりました。実質的に明日から長い休みに入ります。毎日の目標を持って、規則正しい生活をすることに心がけてください。また暑いからといって冷たいものばかり食べないで、栄養のバランスを考えた食事をとりましょう。健康に注意して、楽しい思い出と第二期の決意を持って、8月25日に元気に登校してください。
画像1
画像2

祇園祭り見学

 9組は、本日祇園祭りの山鉾巡行を見学しました。京都御池中学校に協力していただいて、校舎からも見学させていただきました。巡行をはじめて見る生徒も多く、とても貴重な経験が出来ました。
画像1

夏季大会速報

 いよいよ夏季大会が始まりました。野球部とサッカー部は初戦を勝ち進み、今週の土曜日、19日に次戦をむかえます。また水泳部は、見事に府下大会への出場を決めました。これからも悔いのない試合をしてください。
画像1画像2

今日から保護者懇談会

画像1
 第一期もあと1週間になりました。今日から17日まで保護者懇談会を行っています。待ち時間を利用したアンケートも実施していますので、ご協力をお願いいたします。また、各運動部では夏季大会が始まります。お忙しいとは思いますが、応援をお願いします。

台風の接近について

 現在大型の台風8号が接近しています。これまでに大きな被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
 さて、近畿地方には10日から11日にかけて最も接近するという予報になっています。以前にも非常措置についてのお知らせをしましたが、今日全校生徒に改めてプリントを配布しました。11日には保護者懇談会を予定していますので、確認をしていただきますようお願いいたします。
画像1

吹奏楽部

 7月6日に吹奏楽部は、島津アリーナ京都(京都府立体育館)で行われた「第36回 少年を明るく育てる京都大会」に、嵯峨中学吹奏楽部と合同で参加しました。式典の後の祭典で、[カーペンターズ・フォーエバー」をはじめ、3曲演奏しました。京都府内から約3000人の参加者があり、七条中学や鳥羽高校バトントワリング部も参加するなど、とても良い経験が出来ました。また大変多くの方に声援をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

進路保護者会

 今日の6時間目に、京都両洋高校から岡野先生にお越しいただき、3年生と保護者に対して進路の選択にむけてお話しをしていただきました。大変蒸し暑いなかでしたが、とてもわかりやすいお話しでした。卒業後の進路選択を間違えないように、今日の内容も参考にしてよく考えてください。
 お忙しいなか、たくさんの保護者の方も参加していただきありがとうございました。

画像1

学校だより7月号

 今日、学校だより7月号を全校生徒に配布しました。夏休みの生活や行事予定を載せていますので、参考にしてください。配布文書の欄にも、7月と8月の行事予定を含めて載せていますのでご覧ください。
画像1
画像2
画像3

合同球技大会参加

 9組は今日、島津アリーナ(府立体育館)で行われた育成学級と支援学校中学部の合同球技大会に参加しました。本校生徒の選手宣誓の後、バレーボールやドッジボールで汗を流しました。残念ながら入賞することは出来ませんでしたが、他校の生徒とも協力して楽しい一日を過ごしました。
画像1

ジュニア円卓会議

 28日に右京区役所で行われた「ジュニア円卓会議」に、本校から2・3年生が8名参加しました。右京区長から任命書を授与され少し緊張気味でしたが、グループ別の会議では活発に意見交換をしました。10月のふれあいフェスティバルに向けて、これからも中学生の参加の仕方など、たくさん意見を出してください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp