![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563725 |
部活タグラグビーお別れ試合〜1〜 2015/03/08
今日は部活タグラグビーのお別れ試合です。
昨日は一日中雨が降ったので実施できるかどうか心配しました。 でも,子ども達の熱意のお蔭で雨がやみ,グランドコンディションも抜群に良い状態となりました。 今日は明親小学校のタグラグビー部の子ども達が来てくれました。 また,美豆小学校のおやじの会のメンバーも勢揃いしました。 ※名前は「おやじ」の会ですが,女性が入っても良いのです。 それに,教職員も多く集まりました。 今日は多くのチームを編成して対抗戦を行います。 熱の入った試合の続くことが予想されます。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ学習〜8〜 2015/03/06
全体ミーティングの締めくくりはスチューデントシティ区長の挨拶です。
区長はスチューデントシティ学習をこれからの学びに生かしていくことを呼びかけました。 全力で取り組んだスチューデントシティ学習はあっという間に終わってしまいました。 自分が働いて初めていただいたお給料で買ったお土産をかばんに入れ,ほどよい疲れといっぱいの満足感を感じながら帰途につきました。 ![]() スチューデントシティ学習〜7〜 2015/03/06![]() ![]() ![]() ここでは各店舗の責任者が最終損益と今日の取組の成果を発表します。 利益の出た店舗があれば,損失を出した店舗もあります。 うまく利益があがらなかった店舗の子ども達はとても悔しそうな表情をしています。 これも勉強です。 スチューデントシティ学習〜6〜 2015/03/06
とうとう営業時間が終了しました。
最後はしっかり片付けし,きちんと掃除をします。 お客様が来られなくなっても,それから後の仕事もあるのだということを身をもって学びます。 ![]() ![]() スチューデントシティ学習〜5〜 2015/03/06![]() ![]() もうあと少しで本日の営業時間が終了します。 子ども達は最後の最後まで,目標達成のために努力しています。 スチューデントシティ学習〜4〜 2015/03/06
学習のちょうど真ん中に「中間報告」の時間があります。
各ブース(会社やお店のこと)の代表者(店長や支店長などです)がみんなの前で発表するのです。 前半に取り組んだ仕事内容や今後の目標などを発表しました。 他の学校の人も聞いているので,ドキドキする瞬間です。 ![]() スチューデントシティ学習〜3〜 2015/03/06
ほっと一息,昼食タイムです。
朝早くからおうちの方に作ってもらったおいしいお弁当♪ 感謝して「いただきま〜す!」 午後からも頑張って学習を進めます。 ![]() スチューデントシティ学習〜2〜 2015/03/06
スチューデントシティでは会社側と消費者側とを入れ替えて学習を進めます。
仕事を終え,会社からいただいた給料を銀行からおろし,さあ,今から消費者です。 買い物をしたりサービスを受けたりした後は,しっかり記録をとります。 区役所での住民税の納税も忘れません。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ学習〜1〜 2015/03/06![]() ここは京都府庁の近くです。 他の学校の5年生と一緒になり,緊張した雰囲気の中で学習が始まりました。 給食室からこんにちは![]() ![]() 今日の給食は,台風にそなえて学校で保管しておいたまぐろフレークや缶詰,乾燥野菜を使って作りました。“炊きこみ五目ごはん”は学校に保管していた米を使って給食室で炊きました。 |
|