最新更新日:2024/11/01 | |
本日:12
昨日:39 総数:402477 |
左京南支部のみんなで応援練習をしたよ。たくさんの学校の友達と声を合わせると,チームとしての一体感を感じることができました。1か月後の本番が楽しみになる合同練習でした。 応援の練習をしたよ。
10月7日には左京南支部の育成学級が集まってのなかよし運動会があります。なかよし運動会の終わりの式ではみんなでダンスを踊る予定です。昨日はみんなでそのダンスの練習をしました。他にも応援グッズのポンポンを作ったり,6年生は応援のセリフの練習をしました。みんなノリノリで応援できていました。
整数を仲間に分けよう!
今日から「整数」の単元に入りました。
はじめに,封筒から出てくる数字がどちらの仲間に入るのかを考えました。 回数を重ねるごとに,分け方が分かってきたようで,たくさん手が挙がっていました。 学習の終わりには,どんどん問題を解いて, 偶数と奇数への理解を深めました。 ブックトーク!
図工の学習で「お話の絵」の学習に入ります。
はじめに図書支援員の先生から本の紹介がありました。 高学年では本のページ数も長くなるので,「ブックトーク」 という形であらすじの紹介をしていただきました。 ブックトークでは,内容をカードにまとめたり,部分的に読み聞かせしたりして, 話の流れを興味をもって聞ける工夫がありました。 話を聞いた後,絵にしたい場面を言葉で書いていきました。 明日からスケッチに取りかかります。 6年 夏休みの自由研究
夏休みの宿題のひとつに歴史上の人物を調べる自由研究がありました。
豊臣秀吉,徳川家康,織田信長の3人から,自分が調べたい人物を選びました。 今日は調べてきた人物が同じグループごとに集まり,他のグループの友だちに説明をする練習をしました。 友だちがどんなことを調べてきたのか,興味を持って聞いていました。 授業再開!
33日間の夏休みを終え,昨日から学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。長い休み明けは特に子どもたちの身体や心の状態が気になるのですが,昨日も今日もほとんど欠席はなく,良い再スタートになりました。次は一日も早く,授業がある時の生活リズムを取り戻してほしいと思います。
昨日の「はじまりの会(全校集会)」では,以下のスライドにあるような内容を子どもたちに伝えました。毎日の学校・家庭での学習のこと,これからある大きな行事での仲間との関わりのこと,身近な約束事やルールを守ること,そして健康な身体を保つこと。いずれも一人一人の子どもたちが当たり前のこととして実行し,さらに楽しい学校生活を自分たちで築いていってくれることを期待しています。ご家庭でも子どもたちへの声かけなど,引き続きご協力をお願いします。 前期 後半スタート!子どもたちも久しぶりの再会で,夏休みの思い出話に花を咲かせていました。 「はじまりの会」では,6年生の児童会代表がさっそく新しい取組についての話をしました。自分から進んで挨拶をしようと呼びかけました。 その後,教室の大掃除をしました。壁の汚れを念入りに落としました。 そして,ジョイントプログラムも行いました。 夏休みが終わってすぐのテストでしたが,みんな集中して取り組めました。 前期後半の初日でしたが,とても充実した1日でした。 運動会の練習もすぐに始まっていきます。 がんばりましょう。 久しぶりの学校でした。
今日は久しぶりの学校でした。みんな楽しい夏休みが過ごせたようで教室に入るなり,たくさんお話してくれました。
3時間目は図工で思い出を絵にして,4時間目にはみんなの前で発表しました。 みんな堂々と発表できており,夏休み前の学習を活かした話し方をしてくれたので先生達も嬉しかったです。 自由研究・自由工作!
毎年「自由研究・自由工作」は夏休みの悩みの種になっているかと思います。
ところが,朝,教室に入ってくる子を見るたびに, つい「おーっ」と声が出てしまうくらい立派な作品が多かったです。 研究や工作など,分野もいろいろなものがあり,見ているだけで楽しいです。 準備やアドバイスなど,ご協力いただきありがとうございました。 自由参観のときには総合教室に展示します。 ぜひご覧ください。 夏休みを振り返って!
一人一人が夏休みを振り返ってスピーチをしました。
より詳しく知るために,スピーチの後には質問も出ていました。 今日から学校がスタートしました。 ゆっくりとスタートしたいところですが,ジョイントプログラムのテストや 運動会に向けての取組など,やることが多いです。 やるべきことをきっちりやりながら,少しずつ学校のリズムに慣れていきましょう。 |
|