![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:78 総数:1333909 |
『性についての学習』〜1年その2〜
身体の変化についての疑問や心配事を、女の子が母親に聞くほど、男子は父親に訊くことが出来ません。
そんな時、遠慮なく学校の先生に訊いてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
午後の授業の様子を紹介します。
1年生は、6時間目に「性に関する学習」を行いました。 1年は、第2時性徴についてです。 よくできたDVDがあり、それを見ながらの学習です。 ![]() ![]() ![]() あめ・アメ・ame・雨・rain・・・・・・
昨日までの春を思わすような穏やかな天候から今日は朝から雨模様です。ただ,冬の冷たい雨とはちがい,春が確実に近ずいていることを感じさせるものです。2月も早いもので今日をいれてあと2日。来週からは3月です。平成26年度の締めくくりに向かっていきましょう。
![]() ![]() ![]() 『それぞれの活動』〜3年その3〜
何人かの文章を読ませてもらいました。
保育師、メイクアップアーティスト、ヘアークリエーター、教師など、多くの人が十分実現可能な夢をもっているようです。 花山中学校での思い出についても、読んでいてほのぼのとする内容のものばかりでした。「つらいこともあったけれど、…」そんな文章も見つけました。でも、その先は「今ではそれがあったから…」 卒業が近いことを改めて感じます。 ![]() ![]() ![]() 『それぞれの活動』〜3年その2〜
クラスの仲間へのメッセージ、3年間の思い出、夢など、様々なテーマでページを作っていました。
6組のみんなも同じようにやっています。 2年6組はレクリエーションです。 ![]() ![]() ![]() 『それぞれの活動』〜3年その1〜
3年生は学級ごとにそれぞれの活動をしていました。
1組はDVD鑑賞、2組は体育館でレクリエーション、3〜5組はクラス文集作り。 担任と生徒、それぞれの思いがあってこういった違いが生じてきます。 すべてOKです。 ![]() ![]() ![]() 『特別活動』〜1年その3〜
部活動や委員会活動でお世話になった3年生へ、いっぱいの気持ちを込めて仕上げましょう。
![]() ![]() ![]() 『特別活動』〜1年その2〜
「全くヤル気のない人」
そんな人が、一人もいないことがこの学年の良いところ。 何かをしようというとき、みんなが楽しく取り組めます。 ![]() ![]() ![]() 『特別活動』〜1年〜
5時間目は特別活動の時間。
普段は学級活動ですが、今日は学年として活動しています。 多目的室に集まって、先輩へのメッセージを書いたり歌の練習をしたり。 とにかく、この学年での活動も、あっという間に1年が過ぎてしまいました。 ![]() ![]() ![]() 『おかえり!』
3年生の女子が体育の時間の帰りに校長室の前を通ります。
行き違うとき、自然とピースサイン。 「ちょっと待ってや!」 部屋の中にカメラをとりに行きました。 ![]() ![]() ![]() |
|