![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:54 総数:635063 |
4年 たかとび![]() ![]() まだ時々足が反対になってしまう児童もいますが,踏切の仕方や足の振り上げ方などの工夫を交流しながら記録を伸ばしています。 クラスによっては「助走をとりすぎない方が高く跳べる」ことに気付いた児童もいて,シンプルな運動ですがしっかり考えて学習できています。 6年生で「走り高とび」に挑戦する時にはさらに運動を工夫し,大きくなった身体で新しい記録を残してくれることと思います。 山の家 小枝温度計作り![]() ![]() 朝食後,部屋の清掃や荷物整理を終え,研修室で小枝温度計を作っています。 花背でとれた枝が材料なので,思い出に残る温度計です。 山の家 キャンプファイアー その2![]() ![]() 歌にダンスにゲームにと大盛り上がり!先生からの出し物もあり,子どもたちはすごく楽しそうでした。 しかし,炎が小さくなり,キャンプファイアーの終わりが近づいてくると,これまでの活動を思い出し,思わず涙を流す子も・・・。 あと1日,最高の思い出を作って,学校に戻ってほしいと思います。 山の家 キャンプファイアー その1![]() 落ち着いた雰囲気で入場し,火の神様から火をもらいます。 山の家 川遊び![]() ![]() 魚や珍しい生き物をたくさん見つけることができました。山の家の先生も,こんなにたくさんとれるのは珍しいとおっしゃっていました。とても貴重な体験ができました。 山の家 3日目 交流の森![]() ![]() 交流の森では山をグループ毎に散策しました。大自然を感じながらみんなで楽しく歩きました。 山歩きから帰ってきたあとは,お待ちかねのお昼ご飯!とんかつ弁当をおいしそうに食べていました。みんな食欲旺盛です。 フライングディスクゴルフ![]() ![]() 2日目のめあては「協力」!スコアの記録も自分たちで行います。みんな班で仲良く回れたかな? 2日目 野外炊事![]() ![]() 今回はカレーを作りました。みんな初めてのカレー作りに悪戦苦闘かな・・・? と思っていましたが,みんなとても上手にカレーを作っていました! 野外炊事も2回目ともなればお手の物です。どの班もすばらしい出来でした! 山の家 食堂の様子![]() 2日目は朝と晩に食堂を使いました。バイキング形式になっているので,子どもたちはどれにしようかすごく迷っている様子でした。 食堂の使い方にも少しずつ慣れていってほしいと思います。 朝の集い 学校紹介![]() どの学校の子どもたちも一生懸命,自分の学校の紹介をしていました。もちろん桃山小学校の子どもたちも大変立派な発表でした。 今日の活動のめあては「協力」です。みんなで協力し合い,より仲間の絆を深めていきたいと思います。 |
|