京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:50
総数:539323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

今日の給食 5

画像1
画像2
画像3
子ども達の顔を見ると,今日の給食の味が分かりますね。

「おいしい給食をいつもありがとう」です。

今日の給食 4

はい,パクリ
次の子たちはパンやシチューをパクリと口に入れてくれました。
画像1
画像2

今日の給食 3

1年生の教室にも行きました。
「はい,ポーズ」のかわり「はい,パクリ」というとみんなそろってお口へ

画像1
画像2

今日の給食 2

画像1
6年1組の子たちは,ランチルームで給食の準備をしていました。
画像2

今日の給食 〜3月4日

画像1
今日の給食
写真のような献立でした。
画像2

どんなお弁当にするといいかな 3

画像1
 お弁当では,主食:主菜:副菜は3:1:2の割合になるといいということを学習しました。
 中学校へ進学すると,給食は食べる食べないを自分で選べるようになります。お弁当を持ってくる子もいます。自分でつくる子は少ないかもしれませんが,今日学習したことを生かしたお弁当作りをしてくれればと考えています。

画像2

どんなお弁当にするといいかな 2

給食では,主食・主菜・副菜がバランスよく出されていることをまず学習しました。
そして,主食とは何か・主菜とは・副菜とはとみんなで考えました。
くわしくはお子達から聞いてくださいね。
画像1
画像2
画像3

どんなお弁当にするといいかな 〜3月4日

 今日は,ランチルームで栄養教諭の田中先生から栄養指導を6年1組の子ども達が受けました。

画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会 3日目

対戦の成績表は,体育館の西側の掲示板にあります。
今日の試合後,この成績表の前に子ども達が集まっていました。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会 3日目 13

画像1
結果発表
1年1組対2年1組は,2年1組の勝利
3年1組対4年1組は,4年1組の勝利
5年1組対6年1組は,5年1組の勝利
となりました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

PTA組織変更案

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp