![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:25 総数:560262 |
箱の形を調べよう〜2月19日
2年1組では,算数で箱の形を調べようという学習をしています。
今日は,箱の面の形や数,辺の数について調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たのしく〜2月19日
あおぞら学級では,かるたをしたり新聞の記事を読んだりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト返し中〜2月19日
5年1組では,算数の「割合」のテストを返していました。
この後,担任は採点をしていて気付いたことを子ども達に話し始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳「みんななかよく」
あおぞら学級で「みんななかよく」の道徳をしました。二人組みで相談してじゃんけんゲームをしました。ひそひそと話し合ってみんな仲良く遊べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンづくり 3
友達に手助けもらったり相談したりしながら,まち針をうち縫い始めようとしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() エプロンづくり 2![]() ![]() ![]() ![]() エプロンづくり〜2月19日
6年生は,家庭科の学習で,エプロンの制作中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電気の性質とはたらき〜2月19日![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,懐中電灯やドライヤーなどは,「電気のどの性質やはたらきを利用したものか」について考えていました。そのあと,映像資料を使って学習したことの確かめをしていました。 調べ学習中 2![]() ![]() ![]() ![]() 見ていると,お化けについて調べている子もいました。 こうして調べ方を身に付けていくと,本当に困って調べないといけなくなった時も安心ですね。 調べ学習中〜2月19日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は図書館で,図鑑や事典などを使って,言葉の意味を調べていました。 |
|