![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:24 総数:560255 |
だって だっての・・・〜3月2日
1年2組では,漢字の練習の後,「だって だっての おばあさん」という絵本の読み聞かせをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() この漢字 どう書くのだったかな〜3月2日
1年2組では,漢字ドリルを使って復習をしていました。
ときどき「この漢字どう書くのだったかな」と悩んでいるように,ドリルを見つめている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えやしきをかんがえよう 2
問題文を読んだ後,問題を解くために絵をノートに書いて考えるか数図ブロックを使って考えるかを子ども達は選びます。
担任の「どちらにしますか?」という質問に,ほとんどの子が絵をノートにかいて考える方を選んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() えやしきをかんがえよう〜3月2日![]() ![]() ![]() ![]() がんばったね〜3月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きらめきタイム ニュース〜3月2日朝の運動2![]() ![]() ![]() ![]() 朝の運動1
新聞紙に穴をあけてそこを渡ります。爪先立ちでないと新聞紙からはみ出るのでみんな慎重に歩きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 計算 2![]() ![]() ![]() ![]() できた子から,黒板に書いているようでした。 計算〜2月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|