京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up21
昨日:93
総数:497526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月17日(金) 2年 ☆生活☆ あそんで ためして くふうして その2

その2
画像1
画像2
画像3

110月17日(金) 2年 ☆生活☆ あそんで ためして くふうして その3

音の鳴る楽器を工夫している姿もありました。
画像1
画像2
画像3

10月17日(金) 2年 ☆生活☆ あそんで ためして くふうして その4

遊び材料を仲間分けしてみました。

みんなの集めた物を見ると

「うわあ!いっぱい!」と

学習の意欲が高まっています。

次回の生活の学習が楽しみのようです。


保護者の皆様
生活の学習にご協力頂きましてありがとうございます。

たくさんの容器を集めて下さったことで,学習が充実しています。

今後も遊ぶ材料を集めていきますのでご協力よろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

10月17日(金) 2年 ☆歯磨き隊キラーン☆

給食後の歯磨き頑張っています。
画像1
画像2
画像3

10月17日(金) 2年 ☆給食当番☆

今週の給食当番です。

食器におかずやご飯を入れるのも

上手になりました。友達の机に運ぶのも

とても上手です。

今週の給食当番ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

10月17日(金) 2年 ☆音楽☆ 鍵盤ハーモニカ

今日は,「チューリップ」にチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

10月17日(金) 2年 ☆算数☆ テープ図

今日は,問題文を作って,

テープ図,式を考えました。

テープ図を久しぶりにかいたのですが,

前の学習を思い出しながら上手にかいていました。
画像1
画像2
画像3

10月17日(金) 2年 ☆牛乳パックつめつめ大作戦☆

牛乳パックを1つのパックの中にできるだけ

多く入れられるように工夫してたたんでいます。

1年生の時は,手に力がなく,上手にたたむことが

できませんでしたが2年生になって,ぎゅぎゅっと

しっかり手に力を入れてコンパクトにまとめています。

小さなことではありますが,成長を感じます。
画像1
画像2
画像3

10月17日(金) 2年 ☆ベーススタディ☆

筆算の練習をしました。

くり上がりやくり下がりに

気をつけて頑張っています。


画像1
画像2
画像3

学校沿革史のページができました

 学校沿革史のページを作成しました。全てをお伝えできませんが,今後も歴史について触れたいと思います。
 上鳥羽小学校は平成26年度で142周年を迎えています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 3年体重測定  (放)まなび
3/10 銀行振替日  保健の日  朝会  あんしんあんぜん感謝式(1校時)  2年体重測定 
3/11 シェイクアウト訓練9:30〜  1年・4くみ体重測定  (放)まなび  図書ボランティア
3/12 町別児童会(5校時)・集団下校    
3/13 学校安全の日  フッ化物洗口  なかまタイム(1校時)  図書ボランティア 

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp