![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:78 総数:1333868 |
『性について考える学習』〜2年その2〜
みんなが真剣に考えている様子がひしひしと伝わってきました。
時には笑いもあって、とても充実した学習の時間になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 『性について考える学習』〜2年その1〜
2年生も5・6時間目を使って性について考えました。
今年度も、京都教育大学の関口久志教授をお招きし、「生と性〜もっと幸せな人生を〜』という演題でお話しいただきました。 ![]() ![]() ![]() 『様々な活動』〜6組〜
6組のみんなも3年生の卒業に向けて取り組みを始めています。
![]() ![]() 『様々な活動』〜3年その2〜
時間が経つのがどんどん早く感じます。
このクラス、この仲間との時間を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() 『それぞれの活動』〜3年〜
3年生の学習時間、それぞれの活動を楽しんでいます。
決して適当に遊んでいる訳ではありません。 きちんと目的をもって活動させています。 公立高校中期選抜に臨む人たち、上手く気持ちを体力とをコントロールしてほしいと思います。 がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『性についての学習』〜1年その2〜
身体の変化についての疑問や心配事を、女の子が母親に聞くほど、男子は父親に訊くことが出来ません。
そんな時、遠慮なく学校の先生に訊いてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
午後の授業の様子を紹介します。
1年生は、6時間目に「性に関する学習」を行いました。 1年は、第2時性徴についてです。 よくできたDVDがあり、それを見ながらの学習です。 ![]() ![]() ![]() あめ・アメ・ame・雨・rain・・・・・・
昨日までの春を思わすような穏やかな天候から今日は朝から雨模様です。ただ,冬の冷たい雨とはちがい,春が確実に近ずいていることを感じさせるものです。2月も早いもので今日をいれてあと2日。来週からは3月です。平成26年度の締めくくりに向かっていきましょう。
![]() ![]() ![]() 『それぞれの活動』〜3年その3〜
何人かの文章を読ませてもらいました。
保育師、メイクアップアーティスト、ヘアークリエーター、教師など、多くの人が十分実現可能な夢をもっているようです。 花山中学校での思い出についても、読んでいてほのぼのとする内容のものばかりでした。「つらいこともあったけれど、…」そんな文章も見つけました。でも、その先は「今ではそれがあったから…」 卒業が近いことを改めて感じます。 ![]() ![]() ![]() 『それぞれの活動』〜3年その2〜
クラスの仲間へのメッセージ、3年間の思い出、夢など、様々なテーマでページを作っていました。
6組のみんなも同じようにやっています。 2年6組はレクリエーションです。 ![]() ![]() ![]() |
|