最新更新日:2022/03/25 | |
本日:1
昨日:7 総数:249734 |
6年 干し柿づくり (NO.2)
(続き)
柿の皮むきの後は,熱湯で殺菌しました。(焼酎を吹きかけてもよいそうです) 後は,1週間ぐらい干します。 どんな出来上がりになるのか,楽しみです。たくさん教えていただき,準備もしていただき,ありがとうございました。 6年 干し柿づくり (NO.1)
学校の柿の木に実った「たくさんの大きな渋柿」を見て,地域の方が干し柿づくりを提案してくださり,6年生が干し柿づくりに挑戦してみることになりました。
まずは,渋柿の「渋い原因」を知り,それを甘く変える昔からの知恵について知りました。そして,いよいよ干し柿づくりに挑戦です。 地域の先生に丁寧に教えていただき,まずは,柿のヘタ取り,皮むきです。 大きな柿なので,ピーラーを使った皮むきもうまくできました。 (続く) 青色パトロールカー
今年度も地域とPTAの皆様が協力して,醍醐10校区の地域を見守る「青色パトロールカーによる巡回」を行ってくださっています。
今年度は11月が小栗栖小学校の当番月です。 朝は,地域の見守り隊の方とPTAの地域委員や本部役員の方が,同乗して巡回しています。夕方の時間帯は,見守り隊の方が巡回してくださっています。 たくさんの方の見守りのおかげで,子ども達も安全に活動できます。ありがとうございます。 地域懇談会
伏見区民生児童委員会醍醐ブロックとだいごっこ絵画展企画運営委員会の主催による,「子育て支援の充実に向けて」の第4回目の地域懇談会が午後2時から醍醐総合庁舎で開催されました。
今回は,最初に「サロングループ」「訪問支援グループ」「就学児童支援グループ」の3つの分科会を行った後,最後に「全体会」が行われました。 10校の小学校の校長の大半は「就学児童支援グループ」に入って意見を交流しました。今後も,支援を必要としている児童や保護者に,適切な支援が届くように,地域全体で考えて具体的な取組につながっていくことを期待しています。 歯科検診
今日は,あゆみ学級,2,4,6年生の歯科検診がありました。今回も,醍醐西小学校の学校歯科医の山本先生に検診していただきました。治療の勧めのプリントをもらった人は,早く治療しましょう。
支部PTAバレーボール交歓会
伏見東支部PTAバレーボール交歓会が伏見港体育館において開催されました。9時30分からの開会式に続いて,3コートに分かれて昼までに2試合,昼から2試合の熱戦がくりひろげられます。
今年の小栗栖PTAチームは,石田PTAチームとの混合で参加されました。また,校長チームも参加し,がんばったのですが,2回とも負けてしましました。目の前のボールへの一歩の足が出ないという悔しさを感じた2試合でした。 北校舎 トイレ改修工事
今日は,朝から便器等の材料が搬入されて,昼には入口にあった囲いがなくなり,男子トイレと女子トイレの仕切りや便器も取り付けられていました。
もうすぐきれいで快適なトイレが完成しそうです。 小栗栖学区自主防災訓練
今日は,小栗栖学区の自主防災訓練がありました。たくさんの地域の方が体育館で,災害時の避難場所設営などの説明に熱心に聞き入っておられました。本校の6年生の参加者も消防分団の方から,消火器の使い方を教わり,実際に消火訓練をしました。また,炊き出しの豚汁とアルファ米とお湯で作ったご飯をいただきました。起こった災害をできる限り小さく抑えるために日ごろの訓練と心構えがとても大切だということがわかりました。
1年 国語「くじらぐも」
国語の学習で「くじらぐも」というお話の学習をしています。
今日は,空に住んでいる大きなくじらぐもに,みんなでお手紙を書きました。 「小栗栖小学校にも遊びに来てね。」「くじらぐもさん,いつか背中に乗せてね。」 などと,とてもかわいらしいお手紙を書いていました。 書いたお手紙は,放課後に担任が風にのせてくじらぐもまで届けることになっています。くじらぐもからお返事がくるといいですね。もしかするとお返事と一緒に素敵なプレゼントが入っているかも・・・・?!しれません。 子どもたちの喜ぶ顔を見るのが楽しみです。 1年 安全の学習
毎月,安全についての学習をしています。今日は,「じどう車と人」の勉強をしました。
学習を通して.(1)車はきゅうにはとまれない。(2)とびだしはとてもきけん。(3)車のそばであそばない。ということを子どもたちは再確認しました。 |
|