京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:58
総数:614214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

図書室ビフォー・アフター中!!

 桃山小の図書室をより使いやすい図書室にするための取り組みが進行中です。春からずっと,図書支援員の先生と図書ボランティアの方々がコツコツと「分類ラベルを張り替える」「棚を移動させる」などの作業を進めてくださっていました。この日は,教員も参加して,張り替えられたラベルの表示を基に絵本の並べ替えをしました。教員が,サマースクールに行ってしまった後も,図書ボランティアの方々は引き続き作業を続けてくださっていました。
 桃山小学校では,多くの保護者の方が図書ボランティアに登録してくださり,積極的に活動してくださっています。「桃山の子ども達のために」保護者の方が様々な方面で協力してくださることに感謝の気持ちでいっぱいです。子ども達にも,こうした活動をしてくださる保護者の方がおられることを伝えていき,大切に図書室を使おうという気持ちをもってほしいなあと思っています。
画像1画像2画像3

ビフォー アフター(0725)

画像1画像2
 夏季休業中を利用して,学校をさらにきれいにしようと考えています。渡り廊下の柱のペンキ塗りは,子ども達の活動を考えると7月中はしない方がよさそうなので,今日はプールの外側の壁にある非常口のドアのペンキ塗りを行いました。
(写真 左…ビフォー,右…アフター)

夏休み第一日目

 7月25日(金),今日から夏休みがスタートです。
 午前8時から陸上部の朝練があり,参加しました。50mダッシュ3本の後,運動場のトラックを走りました。11周目に右足のふくらはぎが痛くなりリタイアしました。
 子ども達は,元気そのもので軽やかな足取りで周回を続けていました。若さっていいなあと思いました。
 今日は午前中に1・3・5年が,午後から6年がサマースクールを行います。
 また,午前中に高学年が,午後から低学年がプールに入れます。
 暑い日差しの中ですが,子ども達が自分で考えた予定をもとにして,自分を高める時間を過ごすことを願っています。

1年生 復習をしてます!

画像1
画像2
算数ではたし算・ひき算の復習問題をしています。文章題の問題では,文章をよく読んで求める練習をしています。思い込みで問題に答えてしまうことも多いので,じっくりと読んで問題に答えることができるようにしていきたいと思います。

やったあ!完成したぞ。

 算数で,「線路作り」の二時間目をしました。今日は,隣の人と二人で線路を作りました。二人分のカード全部使って作るのは,とても難しいです。子ども達は,時間をかけて一生懸命考えていました。完成したのは,三組だけでした。いっぱい頭を使ったので,疲れてしまった子ども達です。
画像1
画像2
画像3

ビフォー アフター(0723)

画像1
画像2
 気になっていたプールの壁面の壁(乃木神社側)のペンキ塗りを終えました。
 個人懇談会の午後の時間を利用して,強い日差しの中を動き回っていた若い頃のような気持ちで続けました。仕上がりがきれいだと自分では満足しています。
 ただ,外とつながる非常口のドアが気になるので,時間を作って塗るつもりです。

(写真 上…ビフォー,下…アフター)
 

2年生も着衣泳をしました

 2年生最後の「水遊び」は着衣泳をしました。水の中に洋服を着たまま入ったら,動きにくいことを体験しました。洋服を着たままシャワーを浴びると,「わあ。重たいなあ。」「動きにくいなあ。」と感想を言っていました。そして,水の中に入って泳ぎ出すとやはり泳ぎにくそうです。いよいよ夏休み。川や海に行かれることもあるでしょう。くれぐれも,気を付けて楽しんでくださいね。この着衣泳が役に立たないといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生  線路作り

 算数では,線路作りを学習しました。線路のカードを敷き詰めていき,色々な模様を作り,図形的な直観力をのばすというねらいのもとに学習しました。
 約束は二つ。途中で線路がきれないこと。ぐるっと回るようにつなぐこと。
 まず,教科書にのっている線路のつなぎ方を作りました。子ども達は喜んで作っていました。
画像1
画像2
画像3

着衣泳学習をしました。

画像1
画像2
画像3
今日は,着衣泳の体験学習をしました。水着だけの時と水着の上に体操服を着た時との,動きやすさの違いを体験し,服を着ていると泳ぎにくいと実感することができたようです。

桃山ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
 7月20日(日)午前10時から体育館を主会場として桃山社会福祉協議会主催の「第18回桃山ふれあいまつり」が行われました。
 桃山小学校の子ども達は,地域の皆様に見守られ,支えられることで,安心・安全な学校生活を送ることができています。また,さまざまな活動場面でご協力いただいております。そして,子ども達にとって,身のまわりの大人が良識ある言動をすることが良いお手本となっています。
 桃山がすばらしい地域である現状が今後も続くように願っています。

(写真 上…橘中・高等学校の和太鼓演奏,中…桃山小学校 音楽部のコーラス,下…京炎 そでふれ)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp