京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:95
総数:614041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

2年生 算数では・・・

 いよいよかけ算の5の段の学習が始まりました。まず,数図ブロックで答えが5ずつ増えていくのを確認しました。その後,九九の唱え方の練習をしました。子ども達は,待ってましたとばかり,嬉しそうに唱えています。これから,次々と段が進んでいきます。がんばって九九を覚えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

メール配信の遅れについて

 10月6日(月)午前7時の時点で京都府南部に暴風警報が発令されていたことを確認し,「暴風警報発令中」というタイトルの文書を午前7時12分に送信しました。
 ところが,全市的に同じ時刻にメール配信をしようとする学校が多数あったようで,システムがうまく機能せず,実際にメールが着信したのが午前8時27分でした。(私のスマホで確認)
 次に,暴風警報の解除を受けて,「3校時から授業です」というタイトルの文書を午前8時55分に送信しましたが,これは午前10時32分に着信しました。
 システムの機能の課題が浮かび上がりました。今後も同じようなことが起こる可能性があり,問題提起したいと考えています。
 メール配信登録をされている皆様には大変ご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。

3年 とび箱の学習がはじまったよ!

運動会が終わり,体育の学習ではとび箱が始まりました。
久しぶりのとび箱なので子どもたちは「ドキドキする!」「ちゃんと跳べるかなぁ。」とテンションが高めな様子でした。
3年生では,縦・横開脚とび,縦・横かかえこみとび,台上前転の技に挑戦します。
これから頑張っていきましょうね。

画像1
画像2

来週,みさきの家に行きます。

画像1
 10月2日(木)1時間目,4年の授業を見て回りました。西校舎4階に行くと,初めに訪れたクラスは音楽の授業で子ども達の姿がなく,次のクラスへ。
 次のクラスは,算数の「商が3けた・2けたになる筆算をしよう」の学習でした。全体が落ち着いた雰囲気で,友達が問題の解き方を説明するのを他の子ども達が集中して聞いていました。教室が,しっかりとした学びの場になっていました。教師の補足説明も子どものつまずきを防ぐために有効なものでした。
 次のクラスは,来週の8日(水)から10日(金)に出かける「みさきの家」のしおりを見ながらの説明の時間でした。子ども達のふだんの就寝時刻や起床時刻などを尋ねながら,みさきの家の活動に向けて事前に取り組んでおくと良いことなどを担任が話していました。
 2クラスの様子を見ただけですが,今年も子ども達を安心して引率できる体制であると確信しました。
 心配なのは,台風だけです。 (写真は,算数の授業の様子です。)

3年生のインタビュー

 10月1日(水)午前中,3年生の子ども達が校長室にインタビューにやってきました。1年生に学校の行事を説明する機会が15日にあるとのことで,5グループが訪れました。「卒業式がいつから始まったのか」,「なぜ卒業式をするのか?」から始まり,「秋の遠足」,「6年生を送る会」,「桃山発表会」,「人権集会」などについて様々な質問を受けました。
 自分の考えを述べればよい質問はすぐに答えられましたが,「いつから?」という質問にはきちんと資料を調べて答えるようにしました。
 ちなみに,いつから卒業式が…を答えるときには,卒業証書台帳に明治34年度卒業と書かれたものが見つかったので,それを見せました。
 子ども達との受け答えは,楽しかったです。

3年 いろいろな国のことを知ろう

総合では,図書館から借りた本を使って,いろいろな国について調べています。
今日は分かったことをポスターや本,模造紙等にまとめました

図や絵を書いたり,分かりやすく色をぬったりして工夫する様子がたくさん見られました。来週の金曜日に,3年生全員で交流会を予定しています。
どんな交流会になるのか楽しみです。

画像1
画像2

2年生 かけざん

画像1
 算数では,今日から「かけざん」が始まりました。まず,遊園地の場面から,基準量のいくつ分という見方について学習しました。例えば,「3このいくつ分」を数図ブロックを並べて理解していきます。これがなかなか難しいです。これから,かけ算の基礎となる考え方を学習していきます。
画像2

2年生 久しぶりだね!

 今週から,体育の授業は「とびばこあそび」に入りました。まず,跳び箱の持ち方や運び方・マットの運び方や踏切板の用意など,1年生で教えたことを覚えているか復習しました。その後,横跳びで体ならしをしました。久しぶりなので,子ども達は,思い出しながら運動していました。「跳び箱,好きやねん。」「早く跳びたいよ!」と嬉しそうです。運動会が終わったばかりだけれど,疲れも見せず,楽しんでいた子ども達です。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会 「よさこい鳴子おどり」

画像1画像2
午後1番の応援合戦のあとは4年生の「よさこい鳴子おどり」でした。少し緊張した面持ちで,でも笑顔いっぱいで踊ることができました。

練習もよく頑張っていましたが,本番の緊張感がさらにキレのいい大きな動きを引き出してくれました。本当によくがんばった素晴らしい演技になったと思います。

次は10月8日から出発する「みさきの家」での活動です。運動会の練習で培った集団意識を生かして,学びの多い3日間となることを期待しています。

2年生  今日は応援ありがとうございました

 運動会が終わりました。今日の子ども達のがんばりのすばらしいこと!どの人も100%の力を出してがんばってくれました。保護者の皆様の温かい応援が肩を押してくれたのでしょう!今まで,体操服の洗濯や体調管理など,色々ご協力いただき,本当にありがとうございました。お弁当も早朝から作っていただいてありがとうございました。おなかが空いた子ども達は舌鼓をうって食べていました。
 暑い中,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp