京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up60
昨日:45
総数:620290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校時間は 8時から8時20分 です。 安全に気を付けて登校しましょう

3年 てつぼう

体育では,てつぼうの学習が始まりました。
久しぶりのてつぼう学習に子どもたちはとても楽しんでいました。

ねらい1では,今できる技の連続や組み合わせに挑戦し,ねらい2では,少しがんばればできそうな技に挑戦します。
3年生では,前方支持回転や後方支持回転といった新しい技にもチャレンジします。
「できるかな〜。」と言いながらも何回も練習する子どもたち。
これからどんどん出来る技を増やしていきましょう。

画像1
画像2

2年生 さわやかな秋晴れでした

 雨上がりのさわやかな天気の下で,2組と3組は体育をしました。鉄棒では,色々な技に挑戦したり,回数に挑戦したりしています。1年生の時と比べると,できる回り方が増えました。自分で目当てをもって取り組んでいます。もう手にまめができてしまった人もいました。
 とびくらべの学習では,グループで距離に挑戦しました。どれくらい跳べるか考えながらコーンを置いて,その距離を跳びます。遠くまで跳ぶこつは,手を大きく振って跳ぶことです。だんだん大きく足を広げて跳べるようになってきた子ども達です。
 ちょうど運動するのに,ぴったりの気候で,よかったです。
画像1
画像2
画像3

授業視察をして

画像1画像2
 10月23日(木),今日は若手の先生のクラスで授業視察しました。穏やかな話し方でクラスの子ども達のことをしっかりと見て授業を進めていました。掲示物等も整理されていました。(私の若いころとは雲泥の差です。)
 教育現場では,教員の大量退職・大量採用でいろんなしんどい部分が出てきていますが,明るい未来を感じて安心しました。

校長室にて

画像1
 10月22日(水)午後5時ごろ,校長室のドアをノックする音。「はい。」と,返事をしてドアを開けると,6年生の女の子がお茶を持ってきてくれていました。茶道部(部活動)の練習があったのでした。
 お礼を言って受け取り,正座でいただきました。心がホッとする時間となりました。
 今,桃山小には若い先生がたくさんいます。お茶をいただく前に,今朝授業を視察したクラスの先生がアドバイスを求めに来たところでした。遠慮なく良かったところと改善すべきところを伝えました。そして,目指す教師像・教育について質問しました。
 理想を語るとき,最近出会ったサムエル・ウルマンの「年を重ねただけでは人は老いない。理想を失うとき初めて老いる。」の言葉を思い浮かべました。
 

森林研究所へ行きました!

生活科で森林研究所に行き,研究所の方にメタセコイヤの木やスラッシュマツのまつぼっくりのお話をして頂きました。子どもたちはスラッシュマツのまつぼっくりのあまりの大きさに喜びながら拾いました。屋内展示も見学させて頂きました。
画像1
画像2

2年生  わあ!小さいんだね

 生活科の時間に,ラディッシュの種の観察をしました。ミニトマトと同じように,とても小さい種です。ごまのように小さい種です。落としてしまうと,どこに行ったかわからなくなります。子ども達は,拡大鏡で観察したのですが,落とさないように気をつけていました。どんな芽が出てくるのかしら?
画像1
画像2
画像3

6年 「歴史めぐり」に行きました

 お天気の心配をしましたが,雨もふらず,暑い一日になりました。
 無事にみんな帰ってきました。
 明日が時代祭ということで,京都は観光客でいっぱいでした。
 いろいろとハプニングはあったようですが,みんなで協力しあい乗り越えたようです。
 またひとつ思い出ができました。
画像1
画像2

2年生 だるまさんがころんだ

画像1
画像2
画像3
 火曜日は,2年2組の「みんなあそび」の日です。今日は,本当は総合遊具で遊ぶ予定だったのですが,雨で濡れていたので変更になりました。女の子に人気のある遊びです。
 今日はもめごともなく,みんなで楽しく遊ぶことができました。楽しそうなので,5年生の男の子が寄って来たほどです。

4年 ポートボール

画像1画像2
1時間に2回ずつ試合を行い,パスやシュートの仕方・コートの使い方を考えてきたポートボールも今週が最後です。

はじめはコートの中でどうしていいかわからなかった児童も,今では声を出しバスやシュートのしやすい場所へ動いて活発に活動しています。学習の中でチームで練習したり作戦を考えたりしてきたことが力になっているように感じます。

2月からのサッカー,そして高学年でも,身につけたボールゲームの攻め方・守り方やコートの使い方を生かして,より一層みんなで高め合う体育の学習をすすめてほしいと思います。

6年 自画像「12才のわたし」

 図工の時間に自画像に取り組みました。有名な画家は,自分を見つめ直すために
自画像を何枚も描いたそうです。
 鏡でこんなにじっくりと自分の顔を見たことも初めてでしょう。
 じっくりと見て,描いていました。
 周りの額縁もダンボールでつくりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp