京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up44
昨日:42
総数:960070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/19(金)は授業参観・懇談会・6年修学旅行説明会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。11/19(水)に新1年生の就学時健診があります。

★稲観察

 稲観察へ行きました。夏休みに観察したときと比べ,とても変化がありました。残念ながら出穂の様子を見ることはできませんでしたが,出穂後の稲の様子をしっかりと観察することができました。
 現在は,毎日の平均気温を調べ,稲刈りの時期をまっています。
画像1画像2

月の見え方

画像1
画像2
 理科の授業で月の見え方の学習をしました。
 太陽と地球との位置関係で変わってくるんですね。

ちゃーびらさい

今日は,初めて竹を手にはめ音を鳴らしました。

踊りと竹を鳴らすことの両方を同時にすることは

難しいですが,がんばって練習していきます。

音を鳴らさず指にはめることやお話を聞くことも

全員そろうようがんばっていました。


画像1
画像2

運動会の係り活動

画像1画像2
 9月8日(月)
今日は,運動会の係り活動を5,6年生でしました!アーチや,幕を作ったりしていました♪

兄弟学年で練習

画像1画像2
 9月8日(月)
今日は,3年生と4年生の兄弟学年で運動会の競技の練習をしました☆3,4年生が力を合わせて頑張っていましたよ♪

樫原の店を紹介しよう

画像1画像2
自分たちがよく行く店を紹介しました。

扱っている品物やおすすめのところなどを友達に話しています。

「知ってる!」「行ったことある。」などと言って自分のプリントに

付け加えて記入している姿が見られました。

3年理科★花がおわったあと

画像1
画像2
画像3
夏休みもがんばってお世話してきたホウセンカと

学校で立派に育ったヒマワリを

久しぶりに観察しに行きました。

どちらも花が終わりかけ,たねができています♪

3年図工★敬老ポスター 2

画像1
画像2
画像3
敬老ポスターを心を込めて描いています。

今日はバックに薄く色を塗りました。

優しい心で描きました。みんな一生懸命に書いています。

笑顔いっぱいの作品ができそうです。

3年★新刊にくぎづけ!!

画像1
音楽ホールからの帰りに、図書室の新刊を発見した児童たち。一瞬でむらがってしました。どんな本があるのかなー??

第一図書室の使い方を夏休み前に教えていただいているので、どんどん借りにいってほしいなと思います。

3年★棒引きの練習

画像1画像2
今日は棒引きの練習をしました。

朝から雨だったので、今日は体育館での練習となりました。

全員で棒引きのルールを確認して、いざ実践!

「腰を落とした方がいいんちゃう!?」

「もつとここうしたらいいやん!」

本番までにいろんな作戦が見えてきそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 学校経理の日
3/10 なかよしの日  避難訓練(地震)
3/11 スチューデントシティ4年

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp