京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:17
総数:262025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お話玉手箱

画像1
画像2
画像3
今日の玉手箱はいろいろな形式がありました。パネルシアター,紙芝居,大型絵本,お話など。また絵本の中にも絵だけの本があって,シーンとした中でページがめくられていく不思議な時間もありました。様々な方のさまざまな工夫は子どもたちの心に着実に届いていると思います。

6年 感謝桃花会 その2

画像1
画像2
画像3
たくさんのお客さんをお招きしておもてなしをしました。練習通りにできるか,二階で静かに待っていられるか,心配でしたが,心をこめて接待できたようです。保護者の方にはアルバムやランドセルなど心憎い演出もありましたね。お菓子は子どもたちが作ったのであじのある作品もあったかもしれません。

6年 感謝桃花会 その1

画像1
画像2
画像3
3時半からの本番に備え,2時半ごろから準備をしました。床の間,ちがいだな,玄関など準備も整え,お客さんをお待ちします。

6年 感謝桃花会 練習 その3

画像1
画像2
画像3
午後からの本番に向けて最後の練習をしました。多目的室でお茶を入れたり,お菓子をお出ししたりしました。靴を預かったり受付をしたりなど本番を想定して練習しました。

6年 感謝桃花会の準備 その2

画像1
画像2
画像3
午後からのおもてなしのために自分達でお菓子を作ります。校区の「末広軒」さんにお世話いただいて,一人4つの和菓子を作ります。季節を感じさせる桃,水仙,椿,なたねきんとんです。彩りもよく,全部おいしそうです。

6年 感謝桃花会の準備 その1

いよいよ明日が本番です。中井先生のお家に寄せていただき,お花を活けたり,床の間や棚を飾ったりしました。心をこめたおもてなしになるよう,所作にも気を付けてほしいと思います。お越しいただくのを楽しみに準備を頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3年 クラブ見学

3年生が4年生以上が活動しているクラブ活動の見学をしていました。来年度からクラブ活動をするので,どんな事をしているのかグループで見て回ります。高学年に向けて心の準備も始めましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 英語活動

画像1
画像2
画像3
中学校の大城先生に英語を教えてもらっていました。果物や野菜の名前を覚えて,「Do you like 〇〇?」の言い方に慣れる練習です。後半はじゃんけんに勝ったら相手に質問ができて「Yes,I do.」と言ってもらったらビンゴカードに〇をつけるゲームをしました。どんどん盛り上がって少しでもたくさんの友達に質問しようと頑張っていました。

1年 サッカー遊び

画像1
画像2
画像3
1年生が運動場でサッカー遊びをしていました。ボールをゴール(ハードル)に入れる練習やドリブルなど楽しみながらゲームの下地を作ります。ける,走るの動作をいっぱいして,サッカーに慣れるのが目的です。

全校合唱

画像1
画像2
3月6日のはばたき音楽集会に向けて全校合唱の練習をしました。5年生が舞台準備をしてくれて2回合わせました。ハモリのパートの人数が少なくて自信がなさそうなのでピアノで音を入れてもらいながら確認して歌いました。6日(金)2時からです。ぜひお越しください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 はばたき音楽集会 PTA期末総会 フッ化物洗口
3/7 部活動バレーボール 交流試合(朱一校)
3/10 児童総会 交通安全感謝の会 保健の日 クラブ活動 ALT
3/11 6年卒業遠足
3/12 町別集会 

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp