京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:50
総数:467193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

サマースクール

画像1画像2画像3
 7月23・24・25日の三日間,前半のサマースクールが,行われました。たくさんの子ども達が,参加し,宿題を中心に熱心に取り組んでいました。わからない所が,あれば,担任の先生や学力企画推進委員会の委員の方にも支援にきていただいていますので,尋ねて頑張っていました。学習が終われば,図書室で,本を読んだり,借りたりしていました。又,チャレンジ教室に参加して,自由課題の相談をしていました。「今年は,迷路を作ろう。!」「理科の研究は,何にしようか?」先生や友達と相談していました。
 どんな研究や作品ができるか,楽しみです。

夏休み恒例親子料理教室

画像1
画像2
画像3
 7月24日(木)に親子料理教室が行われました。食育企画推進委員会の委員の方の支援の元,楽しい時間を過ごすことができました。前日に西賀茂農園の夏野菜をどっさり収穫していただき,その野菜を使って,今年は,ひまわりオムライス,夏野菜のごまみそかけ,トマトだご汁,水無月,手作りしそジュース,すいかを親子で力を合わせて作りました。「ねこの手をして,指を切らないようにするんだよ。」「炒める時は,やけどをしないように気をつけてね。」など話しながら,仕上げていました。子ども達は,なかなか包丁などさわらせてもらえないので,目をきらきらさせて,緊張しながら切っていました。「普段,まったく親子で料理することがないので,あえて参加しました。自分で野菜を切ったり,火を使ったり,形を整えたり,と,とっても楽しんでやってくれる我が子をみて,参加できて嬉しく思いました。」などの感想をいただきました。

夏休み前の朝会

画像1画像2
 22日に夏休み前の朝会がありました。校歌を全員で元気よく歌った後,校長先生から,長い夏休みを1人1人がめあてをもって,充実した日を送ることと自分の命を大切にすることなどを話されました。
 最後には,環境美化委員会から,取組の様子や全校で,気持ちのよい学校になるように1人1人が環境美化について,気をつけようと呼びかけていました。
 どの子にとっても,楽しく,安全な夏休みとなるよう願っています。

西賀茂農園は,大にぎわい

画像1
画像2
画像3
 西賀茂農園は,賀茂なすは,もちろん,きゅうり,万願寺とうがらし,とうもろこし,とまと・・・が,たわわになっています。もちろん田んぼの稲も大きくなって,さつまいもも花が咲き,土の中には,きっとさつまいもの赤ちゃんがごろごろ・・・
 食育企画推進委員長の池崎さんが,毎日朝早くからお世話をしてもらったおかげです。ありがとうございます。夏休み前の各学年の作業も終わりました。作業のときには,食育企画推進委員の方々や保護者にもお手伝いいただき,助かりました。夏休み明けには,1年生のポップコーンの収穫やさつまいもの収穫,大根の種まきがあります。西賀茂農園は,いつまでもにぎわいが続くことでしょう!

1年 西賀茂農園へ行ったよ

画像1画像2画像3
 7月11日(金),西賀茂農園へ行きました。
 この日のめあては,春に植えたポップコーンの成長を観察することです。
 農園に着いてすぐ,「うわあ。大きくなってる!」と歓声をあげた子ども達。春には子ども達の足もとくらいまでの高さだった苗が,今では大人よりも背が高くなっています。
 ポップコーンの間を通り抜けてみると,その高さを実感したようです。
 畑の先生に,「ポップコーンの赤ちゃんができているよ」と教えていただいて,「ほんまやあ。」とじっくり観察しました。
 今日は観察だけかなぁ・・・と言っていた子ども達でしたが,畑の先生が育てていらしたトウモロコシが収穫の時期を迎えていて,一人一本,収穫をさせていただくことができました。トウモロコシを収穫するのは初めてという子も多く,どんなふうにするの?と畑の先生に教えていただき,みんな上手に収穫でき大満足。
 それぞれ持ち帰り,お家で味わうのを楽しみにしていました。

 前日までに台風が近づくという予報があり,ぐんぐん成長しているポップコーンが倒れないようにと畑の先生がひもを張ったりしておいてくださいました。

 子ども達は,自然の恵みと畑の先生への感謝の思いをもち,活動することができました。
 次は9月にみつば幼稚園のお友だちと一緒にポップコーンの収穫をします。11日に見たポップコーンの赤ちゃんがどれだけ大きくなるのか楽しみです。

1年 なかよくなろうかい

画像1画像2
 7月10日(木),みつば幼稚園へ行き,「なかよくなろう会」をしました。
 学校では上級生に囲まれてお世話をしてもらうことばかりですが,この日は立派なお兄さん,お姉さん。
 幼稚園のお友だちと一緒に「おてんきじゃんけん」や「なべなべそこぬけ」をして遊んだり,グループの名前を決めたりしました。
 年下のお友だちと手をつないで遊ぶ姿や,「何がいいと思う?」と意見を聞こうとする姿は頼もしく,きらきら輝いていた1年生の子ども達。幼稚園のお友だちも楽しんでくれたようです。
 次に会うのはポップコーンの収穫時の予定です。
 ますますなかよしいっぱいになることができるといいなと思います。

5年 非行防止教室

画像1画像2
 8日(火)の3時間目に,ひまわりホールで非行防止教室がありました。上京警察署のスクールサポーターの方にお話をしていただき「やっていいこと,悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人」について考えることができました。

 自分の心のブレーキは,自分でかけなければなりません。その心のブレーキは大きく「4つ」あることを教えていただきました。
1.自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人にめいわくをかけないか。
4.法律やルールをやぶっていないか。

 自分やお友だち,家族など大切な人を守るためにも,今日学んだことを心にしっかり刻み,日々の生活を送っていきたいと思います。

4年 みさきの家 解散式が終わりました

画像1
画像2
画像3
 みさきの家から到着した4年生は,先ほど 解散式を終え,いっぱいのおみやげ話とたくさんの荷物を抱えて,おうちへと帰っていきました。
 4年生は,解散式でも,最後まで,元気いっぱい,楽しかったことやがんばったことをしっかりお話しすることができました。また,校長先生の質問に「どの活動も楽しかった。また,行きたい。」と手を挙げて伝えることができました。きっとおうちでも,たくさんの思い出話を 聞かせてくれると思います。
 3日間お世話になった 学校運営協議会の地域の先生方にも,「ありがとうございました。」のごあいさつが元気いっぱいできました。これからも,学校や地域でご一緒するときには,子どもたちの方から進んで「こんにちは。よろしくお願いします。」がしっかり言えることでしょう。
 たくさんのことを学んだ「みさきの家」でした。ここで学んだことを,これからの学習や生活に生かしていってくれることを願っています。
 

4年 みさきの家 帰校予定 3時半過ぎ

 みさきの家に行っていた 4年生。いよいよ 学校に近づいてきました。
 予定より早く,3時半過ぎに到着するだろうと 連絡がありました。
 雨が,降り始めましたので,おいでになれるようでしたら,お迎えに来ていただけると,ありがたいと思います。よろしくお願いいたします。

4年 みさきの家 退所式終わりました

画像1
画像2
画像3
 楽しかった2泊3日もあっという間に最終日となりました。
退所式では,一回り成長した4年生の姿がありました。
みんなが今思うことは「またみさきの家に来たいな!」ということです。
寂しい気持ちもありますが,3日間過ごしたみさきの家をあとにしました。
 お腹がいっぱいになったところで,今から新町小学校へ帰ります。たくさんの思い出をありがとう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/11 シェイクアウト訓練
3/12 子ども文化教室感謝の会

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp